ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
おとうさん
さんのHP >
日記
2010年10月05日 05:40
未分類
全体に公開
靴の修理
登山靴のラバー部分がはがれてきたので
接着剤で修理してみました
ゴムと革の接着が出来る接着剤です
テープで仮止めしてあります
2010-02-17 カモシカ
2010-11-07 ワッペン
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:603人
靴の修理
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kobeblanc
RE: 靴の修理
otouさん はじめまして
写真を見る限りではアルパインクルーザー2500のようですね。私の靴は2300です。
1年たたず同様にゴムがベロンとなり、いつも修理を頼んでいる靴屋さんで貼り付けてもらいました。
そんなに酷使していないし、メンテもしてるんですが。
2010/10/5 16:38
おとうさん
RE: 靴の修理
見た目きれいに修理できました
もうひとつの登山靴もモンベルですソールの張替えを依頼してあります
そちらもアッパーのゴムがはがれて一部は引きちぎれているため、一緒に張替えを頼みました
モンベルの靴の強度が低いわけではと思いたいですが、同じところが壊れています
皆さんはどうですか
モンベルの方にはヘビーユーザーと言われました
体重が重たいという意味では無いと思いますが
2010/10/6 12:36
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
おとうさん
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(14)
訪問者数
26547人 / 日記全体
最近の日記
駒ヶ岳山頂〜分岐点〜防ヶ沢登山口 間の登山道再開 2024年7月19日
第8 回ボルダリング・ジャパンカップ東京大会
岐阜国体 山岳競技
第67回国民体育大会・関東ブロック大会「山岳競技」
SONY NV-U37買いました
ロウバイ咲き始めました
ハム再開
最近のコメント
RE: SONY NV-U37買いました
おとうさん [07/05 23:56]
RE: SONY NV-U37買いました
kintakunte [07/01 00:36]
RE: SONY NV-U37買いました
まとやん/的場 一峰🍡 [06/30 23:38]
各月の日記
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
otouさん はじめまして
写真を見る限りではアルパインクルーザー2500のようですね。私の靴は2300です。
1年たたず同様にゴムがベロンとなり、いつも修理を頼んでいる靴屋さんで貼り付けてもらいました。
そんなに酷使していないし、メンテもしてるんですが。
見た目きれいに修理できました
もうひとつの登山靴もモンベルですソールの張替えを依頼してあります
そちらもアッパーのゴムがはがれて一部は引きちぎれているため、一緒に張替えを頼みました
モンベルの靴の強度が低いわけではと思いたいですが、同じところが壊れています
皆さんはどうですか
モンベルの方にはヘビーユーザーと言われました
体重が重たいという意味では無いと思いますが
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する