|
|
|
一昨年初めて行った時には、歩くのがあまりにも遅くてCTをはるかにオーバー。
RW最終に間に合わなくなりそうで気持ちも焦ったり、
憔悴しきって下山した苦い経験が・・・。
2年経っても相変わらず成長はしておらず、
1人だったこともあって緊張しながら歩きましたが、無事行ってくることができました。
日光白根は冬道のほうが直登で速いような気がいたしました。
写真1:前白根から見た奥白根、五色沼。(この構図が一番スキかも)
写真2:証拠写真(太腿がどんどん太くなってきているのが最近の悩み)
写真3:〇ード卵光のようなタマゴダケ
shilokoさん、ブートキャンプ脱走ですか。それで、緊張なされたんですね。ご無事で何よりでした笑
それにしても家の卵とそっくりなタマゴダケですね。よく見るのはもっと赤いけど。五色沼、いい構図ですね。太腿も太くは見えませんよ。
pewaさんおはようございます。
ブートキャンプぷち脱走?
鬼軍曹の激しいトレーニングについて行けるようにこの日はコソ練でございましたw
タマゴダケですが、キノコらしい形になる前の姿が見たかったので、
念願叶いました♪まさしく卵そのものデス
太ももですが、1年前より確実に太くなってます💧
冬のズボンが入るか心配です(;´д`)
五色沼の色味はなんとも綺麗で、
奥白根の厳しいルンゼとの対比は胸キュンものでございました(ФωФ)♪
Shilokoさんお久しぶりです!
日光白根山いいですね!天気も良さそうで、しかもソロでがんばりましたね!拍手です‼
その日、私は赤城にいました。駒経由黒檜でランチに2時間をかけてのんびりしてきました。
またどこかでお会いしましょうね。
az-wagonさんこんばんは(⌒‐⌒)。
はい!ありがとうございます。
秋雨前線の合間を縫って行ってまいりました。
これからの季節、青空とルンゼと紅葉と五色沼の対比が更に美しくなるのが想像できました。
az-wagonさんはみんな大好き我らが赤城山 だったのですね♪
夏は暑くて近寄れませんでしたが、
赤城も気持ちよいご時節になりましたね(o^・^o)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する