中年太りという言葉がありますが、20歳代の頃は60キロ前半だった体重が40歳も後半になりマックス96.4キロまで増加しました。その体重で登った赤岳ではバテて、バテてさんざんなめにあい、ダイエットを決意しました。約1年かけて21キロ減量。みごと赤岳リベンジを達成することができました。
しかし、そのまま節制を続けていればよかったのですが『やればできるじゃん』とビールを飲み続け85キロまでリバウンド。これじゃやっぱりだめだと再度ダイエットの日々を送っています。裏山に17キロのザックを背負って1時間ほど登ったり、ジョギングをしたりして、81キロまで落とすことができました。今月末には御嶽山に出かけようと思ってます。バテないように頑張ろう!
ダイエットの記録はこちら→http://www17.plala.or.jp/space-yk/daiet.htm
spaceyasuさん こんばんわ。
仲間ですね。
私も 今年の正月にMAX85kgまでいってしまい
ジョギングだけで73kgまで減量し、現在も減量進行中
です。ジョギングでダイエット、会社の検診でも
結果が出て、山も楽に登れていうこと無しです。
お互いにがんばりましょう。
こんばんはデス。頑張って下さい。私も約4年位前は89キロまでいきました。甲斐駒ケ岳で私一人バテバテ。脚力も不足していましたが。昨年の初めには73キロまで減量。夜遅くの炭水化物は一切なし。食事は野菜中心、ビールは一杯だけ、ワインなし,飲むなら蒸留酒、すなわち、焼酎類です。酒量は多いんですよ。今は76−77の間です。毎日体重計にのって、次の日の食事を決めています。私は甲斐駒ケ岳の途中でバテ、登れず、来年一人でリベンジ予定です。駒つ峰からですが、黒戸尾根を日帰りする人のレコをよくヤマレコで見ますが、私には信じられない脚力と技量です。
miccyanさん、Mikuniさん、レスありがとうございます。
ダイエット、しんどいですが、赤岳の途中の梯子でバテて立てなかったつらさを思い出して頑張ってます。リバウンドの最中は毎日ビールロング缶を3本。これじゃあ太りますね
甲斐駒でも下りで膝が痛くなりさんざんでした。とりあえず75キロを目指して頑張ります!
今月23日は御嶽山に出かけます。そのときはダイエットを忘れて飲むぞ〜
御岳山お気をつけて。三重県にお住まいですか。学生時代、よく鈴鹿山系に行きました。昔昔です。主に藤内壁です。最近、テント購入、ソロテンはまだですが、九月に仲間と鳳凰三山に。レコありますが、中道下りでさんざんなめにあいました。ジョギングはできないので、山歩き以外はもっぱら街歩き、古道歩きです。日曜日と月曜日、15キロ歩き。来年の100キロウオーキングを目標にしています。失礼します。
Mikuniさん、15キロも歩くんですかぁ。すごいですね!
ダイエットをやってると、お酒を飲まないので、夜がひもじいですね。これも楽しい山のため、ひたすらがまんするわたしです。
今年は仙丈ヶ岳、御嶽山(田野原から)に登りましたが、そんなにバテずに行きました。山レコを見ていると皆さんの足の速いのにびっくりしています。体重が下がっても、足は速くならないんだろうなぁ
spaceさん、お酒いいんではないですか? ビールはダイエットには??ですが。
週末、山歩きでなければ、天気次第ですが、なるべく歩くようにしています。ただ単に歩くのではなく、なにかテーマみたいなものを決めて歩くことを考えているんですよ。15キロウオーキングはせいぜい4時間弱ですから。ただ単に歩くだけなら3時間位で歩けますが、街歩きでもルーフアイしながら歩くのでどうしても4時間弱なんです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する