ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
後期高齢者に夢をもうちど
さんのHP >
日記
2022年03月01日 14:30
渓流釣
全体に公開
2022渓流釣 祝解禁
早いもので今年も渓流釣りの解禁をむかえました。
釣り友からのお誘いも断念して自宅待機...
1月15日に救急搬送された妻が3週間ぶりに帰宅した。
老老介護生活になってから楽しみの一つがきえてしまった。
何をするにも健康な体が資本であることをしみじみと痛感したね。
妻の状態は要支援、要介護ともに該当せず。。。
家の中でリハビリできるようにアッチコッチいたるところに手摺を
取り付けて転倒防止・・・転ばぬ先の杖として対策を実施済。
2022-02-14 他人事でない…事態 その後4
2022-03-08 後期高齢車が脱輪
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:203人
2022渓流釣 祝解禁
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
totoroziziさん、こんにちは!
まずは奥様の退院おめでとうございます!
支援もつかなかったという事は奥様の経過が良かったという事ですが、リハビリセンターも利用がし辛くなってしまいましたね。
手摺は過剰に有っても、それに引っかかり転んでしまうケースも有ります。
余計なお世話ですが、奥様とよくご相談され、本当に必要な部分のみの設置をお勧めします。
介護福祉士で福祉住環境コーディネーターからの一言です。
奥様も、そしてtotoroziziさんも好きな事は諦めず、それを生かして日々のリハビリや生き甲斐に出来てたら良いですね。
なんて言うのはきれい事で、現実はとても大変だと思います。
私はtotoroziziさんの事も奥様の事も分かりませんが、それでも、諦めなければならない事も有るとは思いますが、何が楽しみが無ければ、より辛い現実しか有りません。
何を勝手に気楽な事を言っていると思われるでしょうがどうか諦めず、お二人が些細な事でも楽しいと思える何がが見つかると良いなと思います。
長々なコメント、失礼致しました🙇
2022/3/1 17:08
後期高齢者に夢をもうちど
mikinoyamaさん
こんばんは!いつも適切な助言をありがとうございます。
手摺を設置した場所は、玄関、トイレのドアー前、トイレ便座横、ふろ場、リビングの引き戸付近などです。以前妻が一人でシャワーをしていて風呂場でひっくり返った時に
カメさん状態で頭を風呂ドアーにぶつけていたためドアーを開けることができず・・・
30分ぐらいドタバタ アタフタしました。その時は、風呂の窓が開けられたので格子の間からタオルケットを投げ込み掴まらせて体を横にずらせて風呂のドアーを開けることができました。シャワーが長時間出っ放しで安全装置が作動して水シャワーを浴びていたので低体温症❓に・・・それからは新婚以来の一緒に風呂に入ることにしてます。
また何かアドバイスを頂ければ。。。よろしくお願いいたします。
2022/3/1 18:59
ゲスト
totoroziziさん、どうぞいつでもお話し下さい😄
お風呂での転倒は非常に多いですよね。
奥様の意識が有って、タオルを掴めたのが幸運でしたね!
totoroziziさんの機転や迅速な行動力も凄いです!
2022/3/1 20:03
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
後期高齢者に夢をもうちど
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
渓流釣(40)
山野草(5)
PC回線事情(4)
健康(9)
食欲&味覚の秋(1)
スマホ事情(6)
365日が日曜日(6)
老人の車(2)
パソコン(2)
お別れ(1)
クマ出没情報(1)
未分類(1)
訪問者数
15600人 / 日記全体
最近の日記
この花の名前は?
クマ出没情報
18歳のきなこちゃん ありがとう!!!
今年もセッコクが咲きました
今期の鮎釣りはなかったことに
他人事でない…事態 最新PCの進化に驚き
他人事でない…事態 ノートパソコンから煙が
最近のコメント
MonsieurKuさん
後期高齢者に夢をもうちど [06/19 11:17]
totoroziziさん、こんにちは。
MonsieurKudo [06/17 17:31]
mikinoyamaさん
後期高齢者に夢をもうちど [05/11 16:18]
各月の日記
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
まずは奥様の退院おめでとうございます!
支援もつかなかったという事は奥様の経過が良かったという事ですが、リハビリセンターも利用がし辛くなってしまいましたね。
手摺は過剰に有っても、それに引っかかり転んでしまうケースも有ります。
余計なお世話ですが、奥様とよくご相談され、本当に必要な部分のみの設置をお勧めします。
介護福祉士で福祉住環境コーディネーターからの一言です。
奥様も、そしてtotoroziziさんも好きな事は諦めず、それを生かして日々のリハビリや生き甲斐に出来てたら良いですね。
なんて言うのはきれい事で、現実はとても大変だと思います。
私はtotoroziziさんの事も奥様の事も分かりませんが、それでも、諦めなければならない事も有るとは思いますが、何が楽しみが無ければ、より辛い現実しか有りません。
何を勝手に気楽な事を言っていると思われるでしょうがどうか諦めず、お二人が些細な事でも楽しいと思える何がが見つかると良いなと思います。
長々なコメント、失礼致しました🙇
こんばんは!いつも適切な助言をありがとうございます。
手摺を設置した場所は、玄関、トイレのドアー前、トイレ便座横、ふろ場、リビングの引き戸付近などです。以前妻が一人でシャワーをしていて風呂場でひっくり返った時に
カメさん状態で頭を風呂ドアーにぶつけていたためドアーを開けることができず・・・
30分ぐらいドタバタ アタフタしました。その時は、風呂の窓が開けられたので格子の間からタオルケットを投げ込み掴まらせて体を横にずらせて風呂のドアーを開けることができました。シャワーが長時間出っ放しで安全装置が作動して水シャワーを浴びていたので低体温症❓に・・・それからは新婚以来の一緒に風呂に入ることにしてます。
また何かアドバイスを頂ければ。。。よろしくお願いいたします。
お風呂での転倒は非常に多いですよね。
奥様の意識が有って、タオルを掴めたのが幸運でしたね!
totoroziziさんの機転や迅速な行動力も凄いです!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する