ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ZEEKNさんのHP > 日記
2023年01月17日 17:46忘備録全体に公開

出華から入国まで

今回は国際便はキャセイパシフィック、国内移動じゃジェットスター。
今回の一時帰国は急遽、決まったので香港にてトランジェント。
日本へは先ず大阪ではなく成田へ。
理由は海外在留者向けワクチン接種の為。
ワクチン接種後、ジェットスターにて関空に移動。
で、帰国する為に必要な事。
・中国での出国までの流れ
1.中国から日本に入国するには現状、出国72時間前のPCR検査の陰性証明(所定の書式)が必要なので、対応して貰える所にて検査を受け、検査証明書を受取る。
2.Visit Japan Webに登録後、検疫手続(ファストトラック)に3回目の追加接種以降のワクチン接種証明書、出国前72時間以内の検査結果証明書をアップロードして、審査合格で発行される画面を入国時に見せる必要が有るのでスクショで保存すると良い。
3.中華人民共和国健康申告にて出境申告を登録し、審査OKならQRコードが発行される。
4.後は通常の流れで出国ゲートに行き、税関にて3のバーコードを提示、出国審査、保安検査を終えて搭乗ゲートに向かうと‥
店は一つも開いていない、自販機も全て空でした。ので、そのまま搭乗して香港へ。
・香港にて乗継ぎ、成田行きの便に搭乗するまで
1.乗継ぎの案内板に従って行き保安検査へ
2.パスポート、乗継ぎ便の搭乗券、保安検査
3.保安検査を出たら搭乗ゲートへ
・成田空港到着時の流れ
1.まず、日本人と外国人で検疫場所が違う。日本人は右手、外国人は左手側との案内板が有り。
検疫は事前に登録したファストトラックの審査合格画面を見せて、紙切れ1枚貰って終わり
2.入国審査はパスポートを機械に読み取らせて終わり
3.預け入れ荷物を受け取り税関へ
4.税関もパスポートと事前に登録したvisit japan webのQRコードを機械に読み取らせて終わり
最後に、中国からの入国者は到着時にPCR検査を受けると思っていたが、これも無し。外国人のレーンでは実施していたのかは不明。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。