紫金山・ATLAS彗星ってのがニュースやネット記事なんかでチラホラ見掛けていましたが、10/13に最接近するとかしないとか⇐知らんのかい😅
この間までは明け方に見えていたらしいんですが、今は太陽に隠れて見れないみたいですね😔
で、次は日没後に見えるらしいんですが、何処に出るか探し当てるのが難しいたらなんたら…
詳しくはネット記事を探してみて下さいね😁
で、本題⇐なぬ、今までは前振りなんかーい!の声が…😆
この彗星の名前☆彡
なんか聞いたことあるよな〜
ってか、なんなら登ったことなかったけ?
はい…
そーなんです😎
この彗星は中国は南京市にある紫金山天文台と小惑星地球衝突最終警報システム(ATLAS)によって独立に発見されたことが名前の由来なんですってね⇐って記事から引用🤭
って事で、中国滞在中にその紫金山に登って来た過去レコがコチラ🤣
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5266922.html
まぁ、紫金山天文台の事を知ったのは今日なんでレコ写には写っているかは謎ですが🤔
で、コチラはネットニュース
https://www.youtube.com/live/2L0CMASMI_g?si=3W-4UIXHB7wLE4qM
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する