|
|
|
孫とアイアンマン3を観に行ってきたが、大迫力に孫も自身も興奮してしまった。
日曜は午前中は風が強かったのでバイクの手入れをし、午後から一般道で都幾川町に向かう。
R254は休日で混雑しているので専ら裏道を選んで都幾川の郷に忍び込んだ。
氷川沿いに椚平まで進み、此処の木戸門から泉沢川沿いの林道にバイクを走らせる。
大岩の突き当たりから先は林業道路で、Offバイクなら上れそうだが非力なロードバイクでは危険なので先に進むのは止めにした。
辺りは森閑とした檜林で木の香りが満ちており、こんな所でおにぎり弁当でも広げたら堪らないだろうと思ったが、今回は昼飯は家で食べてきている。
苔むした沢のせせらぎをカメラに収めて近くの大築城趾までハイキングを試みた、沢の対岸をロウカットのシューズで登るのは可也キツかったが、何とか30分位で見晴台まで登り、笠山や堂平山などを眺めてからさらに山頂を目指して登っていくと、山の反対側が見通せる城趾広場に到着した。
都幾川の慈光寺(坂東9番札所)が向かいの山腹に見通せる素晴らしい山頂であった。
眺めの記憶をカメラに収め、急勾配の山道を慎重に登山口まで戻ってきた、時間は既に4時を回っており、傾いた陽射しに追われるように元来たルートを忠実に帰ってきた。
***自宅の直前でラジエーターホースが破れ、バイクが白煙に包まれるおまけ付きのツーリングだった***
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する