ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > daidabooさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2020年 09月 27日 18:43未分類

半年ぶりの奥武蔵「大霧山」

 コロナ禍で山から遠ざかっていたが、本日27日半年ぶりの山ハイキングに出かけた。 奥武蔵の「大霧山」に自宅からバイクで二本木峠に上り、そこから粥仁田峠経由で山頂まで、、、 春先に笠山に登って以来なので可成り疲れたハイキングだった! 12時近くの登山道は、霧が立ち込めていたので山頂の景色
  15 
2019年 11月 11日 10:19未分類

10月中止の丸山に

 先月ハイキング予定の「丸山」が台風被害で登山禁止になり、中止となったので11月10日(日曜)天気も申し分無かったので大型スクーターで出かけてみた。 都幾川町の奥に在る名水の谷は濁流の被害が甚大で、高篠峠に通じる林道も”通行禁止”の立て看板が設置されており、自動車では危険な路面崩壊部が数か所在りま
  8 
2018年 11月 11日 17:08未分類

大霧山

大霧山にオートバイで行ってきた記録を日記に書き込んでいなかった! 10月の下旬で紅葉は2W早いと地元のハイカーに言われたのだが、、 秩父の紅葉は、矢張り中津川方面に脚を延ばさないとイマイチかも? 南天山辺りか両神山が綺麗かもしれないが、体調を整えないと自信が湧いてこない :e
  2 
2018年 11月 11日 16:57未分類

脚ならし?

 インフルの予防接種受けてから酷い喘息が始まり、10日ほど安眠出来ずにいた。 今日は暖かく風も無いので近くの戸田市の彩湖までバイクで写真を撮りに行ってみた。 カメラ(AW100)をぶら下げて歩き出したが!なんとしたことか!地に足が着かない!! ほんの10日ほど散歩もせずに居ただけなのに、、、、
2018年 08月 16日 16:29未分類

越生「黒山三滝」涼感バッチリ!

暑さに堪えきれず奥武蔵の越生に日帰り入浴と滝見物に行く。
2018年 06月 26日 09:53未分類

御岳山ハイキング

 24日朝の小雨が止んで登山日和の日となる。  朝霞市「歩こう会」の月例で奥多摩の御岳山にハイキングする。北朝霞出発7:51で参加者は55名、御岳山のケーブルで上る計画で案外参加者が多かった気がしないでもない。  青梅線「御岳駅」9:15着で予定通りにスタートする。しかしながら天気が回復と同
  6 
2018年 06月 02日 21:13未分類

富士山宝永火口ハイク

6月2日4時起き5時に出発で富士山5合目の「宝永火口」にハイキングする。
  1 
2018年 05月 29日 09:12未分類

天覧山ハイク

 27日に朝霞市歩こう会でハイキング、60人弱の団体登山で当日は飯能2Dayマーチとぶつかって可成りの賑わいだったが、幼稚園児の団体に励まされて何とか無事に巾着田まで完歩出来ました。 次回は奥多摩の御岳山から鳩ノ巣までのハイキングです!
  2 
2018年 03月 26日 11:53未分類

花粉にやられた官の倉山ー金勝山ハイク

 今年の春一番の好天で風も無く、気温は初夏の陽気で長袖のシャツでは暑かった! アンダーは高気温を想定して半そでのクールMaxで快適だったが、スギ花粉には完敗だった! 石尊山までは花粉は感じなかったが、官の倉山の下りで鼻腔が反応し始めて天王池からは辛い歩きとなってしまったが、埼玉県最古の民
  9 
2018年 02月 24日 17:54未分類

越生町梅まつり

 「梅香るおごせハイキング大会」2月24日参加する。 昨年に歩こう会でハイキングした越生町の「弘法山」と越生梅林の見物を兼ねたゆったりハイキング、越生駅から往復およそ10kmのハイキングを楽しんできた。 梅林では梅の開花は若干早いものの屋台が沢山出ており、普段の定例会では飲酒は厳禁だが、
  16 
2018年 02月 07日 10:52未分類

2018雪山はじめ「武甲山」

 今年の雪山はじめは、昨年と同時期の2月4日に「武甲山」にトライしました。 1月中は寒くて外歩きはほとんど出来ず、27日に歩こう会の新年初詣の氷川神社参拝と会長宅庭先での新年会のハイキングのみでした。 身体がなまった所為か、大鳥居からの歩き出しは最初息が切れて大変だったが不動滝でスパイクを装
  14 
2017年 09月 19日 09:03未分類

日和田山と曼殊沙華公園

 台風18号の接近で孫の体育祭が心配だったが何とか天気が持ったので無事に応援&見物も済んで本当に良かった。しかしながら西日本から北海道まで多大な被害が発生し、被災者の方々には心からお見舞い申し上げる次第です。  体育祭が早めに終了したので近くの”巾着田”に曼殊沙華の写真を撮りに行ってみたところ
  8 
2017年 08月 28日 17:27未分類

大クスと最勝寺

総行程11kmだが舗装道の歩きが大半なのでまたまた足裏の親指に大きな豆が出来てしまい、大クス からの下り道は本当に辛かった! 駅からの帰宅途上、駐輪場にATBを取りに上り降りしたが泣きたくなってしまった! チョットオーバーかな?
  4 
2017年 08月 28日 10:19未分類

越生町「弘法山164m」ハイキング

8月5日にバイクで下見した越生町の弘法山ハイキングに昨日本番の歩こう会に参加した。    朝の集合時は涼しくてハイキング日和で申し分なし!! 参加者65名で越生線車内は貸し切りのようなありさまでした。 朝霞市と姉妹都市を締結した越生町の町長さんが駅前に直接お出迎えして下さり恐縮する。
  3   1 
2017年 07月 04日 10:57未分類

竹寺訪問

バイクMaje250の修理が完了したので、好天の日曜日9時ころから奥武蔵の「竹寺」までツーリング&ハイキングを敢行する。 一般道で2時間弱の走りで先ずは「子の権現」に向かう、西吾野から林道を上るがこのコースは初めてだ!20年ほど前に浅見茶屋ルートから歩いて登った記憶があるが??? 境内の
  4 
2017年 07月 04日 10:46未分類

no title

バイクMaje250の修理が完了したので、好天の日曜日9時ころから奥武蔵の「竹寺」までツーリング&ハイキングを敢行する。 一般道で2時間弱の走りで先ずは「子の権現」に向かう、西吾野から林道を上るがこのコースは初めてだ!20年ほど前に浅見茶屋ルートから歩いて登った記憶があるが??? 境内の
2017年 04月 07日 10:31未分類

那須ロープウエイで上る

 中の茶屋跡からスノーシューを履いたまま下山し、鳥居の急斜面を降りる地点でアイゼンに履き替えた。 ほんの数Mの下降だがスリップして大怪我すると帰れなくなる心配がある、筋力が回復していないので大事を取って面倒でも安全を重視した。 登山指導所は相変わらず無人で、峠の茶屋の「P]はブルで除雪中
  14 
2017年 04月 05日 10:34未分類

岩と雪の風景

 峠の茶屋ではブルで除雪作業が進んでいたが、登山指導所には誰駐在しておらず登山届を書き込んでいる人はいなかった。 最近はNetで提出できるシステムが進んでいることもあり、登山口での手間暇を省いているのは有り難いが、逆に当日のルートの状況や前後の降雪予報などは入手しずらい問題もあるかと、、、
  10 
2017年 04月 04日 08:43未分類

まるでアルプス?

 2日の日曜日那須の茶臼岳に春山の写真を撮りに行ってきた。 4時起きで和光ICから早朝の東北道を突っ走り7時には那須R/W駅の「P]に滑り込む!周りは雪だらけの完璧な冬山風景で奥の峠の茶屋までは現在除雪作業中で3日以降は上の「P]まで開通するという。 朝食は途中のSAで済ませてきたので車
  13 
2017年 02月 13日 09:39未分類

武甲山登山口の忘れ物

 昨日武甲山に登られた方の忘れ物のメガネが登山届のポストの上に有りました。 最終登山・最終下山の自分が大杉広場の少し下で発見したサングラスも一緒にポストの上に置いてきました、お心当たりの方は大変(凍結路)でしょうが取りに行けたらと思います。 *日中は路面の凍結もありませんが、17時過ぎには凍結が
  2 
2017年 01月 14日 20:20未分類

笠山初登り

 1月も14日になってしまった、大雪を待っていたら半月が過ぎてしまいスノーシューハイクは後の回し急遽本日奥武蔵の笠山神社の登拝を済ませた。 大寒波の接近で午後から風が強くなったが、防寒対策を万全にして12時過ぎから表参道を登った。 途中の高坂SA付近でちよっとの間吹雪に遭遇したが、登山口
  9 
2016年 11月 20日 11:05未分類

近くの城山ウオーキング

 市内の城山に紅葉見物にATBで行ってみた! 帰りに近くの市立博物館にも寄り道して「銅鐸」の展示を見学する **なんの目的で造られたのか?現在も解明されていない** 弥生時代も紅葉を愛でる人々が居たのだろうなー!
  2 
2016年 11月 09日 17:51未分類

木枯らし1号のおかげ?

 今朝木枯らし1号が訪れた、おかげで奥多摩の山々が分厚い雲の切れ間から姿を現し気分は一気に冬山モードに突入した。 大菩薩連嶺の更に西には中腹まで真っ白な富士山も姿を現したが、雲がまとわりついていてカメラには収められなかった。
  2 
2016年 08月 31日 10:00未分類

都幾川町「椚平シュウカイドウ」

悲惨な事件が報じられてるが、都幾川の源流域はごく自然で平和な佇まいです。 水出しコーヒーが美味しいですよ〜!
  1 
2016年 08月 31日 09:54未分類

雨の秩父札所巡り

台風前に秩父札所巡り一番から三番まで巡礼行。 時折小雨が降って来たが、13km完歩する(自宅からのカウント)
2016年 08月 31日 09:45未分類

歩こう会「奥多摩白丸ダム」

朝霞市歩こう会定例会で奥多摩へハイキング
2016年 08月 31日 09:40未分類

岳友会旅行

那須塩原の大江戸温泉に
2016年 06月 27日 20:10未分類

破風山627mハイキング

6月26日のハイキング点描
  1 
2016年 06月 27日 18:50未分類

近頃サボり気味?

5月に武蔵横手の五常の滝ハイキング、バイクで下見までしたが、涼しくて何度行っても気持ちが良かった! 飛脚道も下見時に往復してみたが桧林の中の登山道は素晴らしいコースである。 6月に入り、矢張りバイクで鎌北湖から奥武蔵Gラインを走り気分転換に大いに貢献したが、湖の水位は可成り低くなっていたので
  8 
2016年 02月 04日 21:41未分類

武甲山の大杉

 圏央道の事故渋滞に巻き込まれ生川の登山口に到着が昼近くになり出発が12:10になってしまった。 日暮れが早いので直ぐに出発するが、登山口から積雪が有り地蔵滝でチエーンスパイクを装着して登りだすが食後間もない事で結構辛かった。 滝の写真などを撮っていると年配の女性に追い抜かれてしまった。
  51 
2016年 01月 05日 19:01未分類

奥武蔵「笠山神社」初詣

 今年も笠山神社に初詣登山をした 昨年は積雪があり寒かったけど、今年は楽ちんな 初詣になりました。 平日なのでトレランの一人と山頂でカップルの三人しか出会いが無かった寂しい登拝でした。
  15 
2015年 12月 21日 11:00未分類

鎌北湖ハイキング

 朝霞市の歩こう会、今年最後のハイキングに参加する。 今冬一番の冷え込みとリーダーの挨拶に参加者皆頷いていた 事実駅まで歩く間に冬山のパーカーを着ていても背中がぞくぞくした。 志木駅集合場所に向かうと参加者が既に大勢集まっていた 中央公園散歩時に良く出会うO氏も来ていて色々情報交換な
  10 
2015年 08月 29日 09:30未分類

オートバイの処分!

 前回のミニツーリングでオーバーヒートしてしまい遠出のツーリングに不安を感じたので思い切ってエリミネーターとさよならをした オーバーヒートは2度目で、丁度1周年になるが予備のラジエーターも用意しておいたが原因は他の部分に有るようなので簡単にギブアップしてしまった。 今年の夏
  32 
2015年 08月 14日 12:08未分類

奥武蔵「丸山」ハイキング

日高市に孫たちを送った序に丸山に出かけた、、、 お盆の帰省で関越道は都内から既に渋滞が連なっており とてもまともに走れそうもなかったので、一般道の裏道で狭山市を抜けるルートを選択しほとんど高速利用時と同じ時間で日高市の次女宅に現着した。 昼食後独りで越生方面に車を走らせて都幾川町の入り口か
  9 
2015年 04月 23日 21:50未分類

バイクで丸山ハイク

初夏のにおいがする好天で、この処遠出が出来ずにうずうずして居るが こんな時はオートバイでツーリング+ハイキングが一番である。 10時前に所要を済ませて長そでのアンダーと行動食をバイクのトランクに詰め込んで一路荒川の土手沿いの道を奥武蔵目指して飛ばして行く。 都幾川でSPドリンクを自販機で調
  13 
2015年 02月 11日 18:36未分類

粥仁田地蔵尊

かわゆかった粥仁田地蔵尊さま。
  12 
2015年 02月 11日 18:18未分類

大霧山ハイク

武甲山までは時間的に難しいので少し手前の大霧山に雪遊びハイクをしました。 高速は空いていたので今回は小川町ICまで一気に北上し、セブンイレブンで納豆巻き2個と缶コーヒー1本にSPドリンク500mlを調達して二本木峠高原牧場まで車で上りました。 路面の凍結も無くスムーズに粥仁田峠まで行き路肩に駐車
  11 
2015年 01月 26日 11:08未分類

初のチェーンスパイク!

昨年の春先に買ってから一度も使用する機会が無く箱に入ったままの道具を昨日に笠山ハイクに使用する。 表参道から登ったが、雪はほとんど無く山頂神社の手前の29丁目から雪道になった。 気温が高めの事もありキックステップで何とか乗り越えて神社の境内に登りつくことができた。 行動食を食べてから北峰に向
  34 
2015年 01月 25日 18:10未分類

漸く笠山初詣登山

もう少し雪が在るかと期待していたが、先日の雨でほとんど登山道の雪は融けてしまったとの事です。 それでも山頂近くの登山道には残雪が残っており、凍った部分は可成り緊張した歩みとなった。 期待した浅間山や両神山などは霞がかかってぼんやりとしており、望遠を利かせても良い写真は撮れなかった。 八ヶ岳が
  5 
2014年 10月 19日 18:37未分類

奥武蔵「丸山」ハイク

秋晴れに釣られてオートバイで東秩父の「丸山」に紅葉を愛でに行く!家出が10時過ぎになり遠出は難しいので近場と言うことで奥武蔵に決める。 アンダーと綿シャツにジャンパーで颯爽?と家を出たが川越を過ぎてローカルルートを飛ばしていくと徐々に寒くなってきた。稲刈りの終えた田圃が見えてくると更に寒くなりウイ
  15 
2014年 09月 21日 18:08未分類

コンデジで1.8ニッコールレンズ!

コンデジでF1.8 それだけで衝動買いしてしまい天気も好いので早速オートバイで奥武蔵「笠山峠」に行く。 バイクは快適だが峠から歩き出すと左膝に痛みが走る!無理すると下りでダメージが大きいと考え登ることを諦めた。 日ごろMTBや散歩でリハビリしているが、矢張り完璧では無さそうで又しばらく様子を見る
  13   1 
2014年 07月 25日 09:39未分類

上高地散策?

 散策?と言うとロマンを感じるが実は片道300kmの日帰り弾丸ツァーである! 午前4時に起きて準備し、5時に所沢IC経由中央道で松本まで何度か休憩しながら沢渡の「P」に10時ころ到着した。 TAXIは直ぐに乗れたが流石我が国を代表する観光地、すべてがスムーズに運びストレスが無いのが嬉しい! 大
  15 
2014年 05月 03日 22:35未分類

奥武蔵「丸山」

 5月3日丸山にバイクでハイキングに行く。 雪の有る内に行きたかったが、Gラインが通行止めで車でアプローチできなかった。 今年は雪が多過ぎてスノーシューを持ってなかったので早速買いに行くと品切れで入手できなかった。 ツボ足では体力的にきついので躊躇してる間に今年も花粉症を発症してしまい3〜4月
  13   1 
2014年 03月 16日 18:25未分類

チエーンスパイク忘れ大苦戦の大霧山

 早朝はクラスと気味で良かったが、融けだしたら歩きにくくて参りました おまけに靴下も忘れてしまい散々な雪山ハイクでした。 とにかく腰が引けた所為か帰宅後は寝たきり状態で、矢張りちゃんと準備しておかないとひどい目に合う見本をこさえましたー
  15   2 
2014年 02月 23日 13:01未分類

「鋸山」岳友会旅行

二度の大雪で延期した千葉県富浦の旅行、17日は平日の為首都高は何時もの渋滞で、霞ヶ関を抜けるまで時間が掛かったがアクアラインは快適な走行で君津SAの待ち合わせに何とか1時間遅れで到着できた。 驚いたことに館山自動車道の両端には、除雪された雪塊がうず高く残っていたことである。 金谷港で海鮮
  16 
2014年 01月 20日 18:55未分類

遅ればせ初詣登山「笠山」

 19日日曜漸くOffになり恒例の奥武蔵「笠山神社」に初詣ハイクが出来た。 強風の吹きまくる山頂神社は今年も暖かく迎えてくれた、途中で追い越された外国の青年が神社脇で強風を避けて温かな食事をしていた他は誰にも遭遇せず、少し寂しい初詣になったが、帰路青年と再会し、同乗を進めるが彼は駅まで歩いて帰ると
  11 
2013年 12月 29日 18:54未分類

登り収めは毘沙門天

 今年も残すところあと二日、寒いのと眠いので挫けそうになったが何とか今年の登山を締め括る事ができた。 5時に起きて6時に関越道ON、追い越し車線を飛ばしていった車が追突事故を起こしてしまいアッという間に渋滞が始まる。 普段いつも走行車線オンリーなので何とかクリァーして児玉ICから西上州の
  15 
2013年 07月 22日 22:41未分類

湯ノ平から黒斑山馬蹄形縦走

7月20日午前3時に起きた、今回は躊躇なくルーチン通りに荷物を車に積み込み3:40スタートする。辺りは未だ真っ暗だが近所のコンビニは開いていたので食料とSPドリンクを3本&チョコバー2本を購入し所沢ICに向かう。 土曜日はいつも混雑するが4時前は快調である、途中寄居PAと横川SAに寄り道して軽
  19 
2013年 02月 11日 21:37未分類

定峰峠までRVで、、

 ヤマレコを注視していたら、昨日定峰峠周辺の山を勿論徒歩で周回したレポが掲載された。 家族サービスに丸山県民の森に行きたかったので早速この記事を参考に、定峰峠から高筱峠までの雪ハイを計画した。 土曜・日曜の関越道は早朝からすごい渋滞で戦意を削がれてしまったが、今日は嘘のように空いており9時過ぎに
  22   3 
2013年 01月 27日 11:46未分類

今年初の雪山

 昨年夏に右脚を痛めて満足な山歩きが出来ずにいたが、年末の検診で医者のOKが出たので1月6日(日)奥武蔵の「笠山神社」に初詣登山に行ってきた。 山頂の北峰の肩から浅間山の白い峰がはっきりと見ることが出来、今年の山は幸先が良い予感がした。しかしながら寒気は凄まじく長居が出来ずに写真を撮るだけで奥社と
  29 
2012年 05月 27日 22:21未分類

舗装林道歩きが疲れた

 オートバイにトランクを取り付けたので奥武蔵の大霧山にハイキングした。 粥荷田峠から旧定峰峠まで快適なハイキングだったが、午後から雷雨の予報も出てたので定峰峠ピストンを取りやめて旧定峰峠から林道の周回コースをセレクトした。が、しかしである舗装された林道の下りが1:10之は可也堪えた。最後の粥荷田峠
  30 
2012年 05月 15日 15:43未分類レビュー(雪山装備)

クワガタフィール

  3シーズン用の登山靴は軽量なのは良いがアイゼンとのマッチングがイマイチで前爪の蹴りこみが不安定だった。プレートの素材もテフロン系の素材は団子がつかない代わりに滑りが良すぎる事が裏目で6.5合目小屋から火口壁までのトラバースの急斜面は正直怖かった! 横断の途中で7合目近
  14 
2012年 05月 14日 10:18未分類

クワガタ虫のフィーリング?

 昨日日帰りで富士「宝永山」まで行ってきた! 3:00起きたら暫く逡巡する、帰りの渋滞が辛いなー? 最近高速の事故が多発している、、、、 しかし3:30大荷物を持ってRVに乗り込むとシャキッ!とする、行かないと悔いが残るのが嫌なのだ。 4:00首都高高島平ICに進入山手トンネルはほとんど
  8 
2012年 05月 09日 22:59未分類

クワガタムシ?

 GWも無事に(自分的)過ぎ去り、後半の荒れ模様で根雪も大分解けてしまったようだ。家族サービスも適当にこなした事で残雪の豊富な所で近いとこ! そうなると矢張り富士山か谷川岳のどちらか行きたい!団子ユキにならないように対策と思いICIspでスノープレート買ってきた。早速ハンドメイドしたところ出来上が
  13 
2012年 04月 30日 21:45未分類

377km日帰りはキツイ!

 GWの日曜日、関越の渋滞は6:00既に始まっていた。 7時出発の予定通りに家を出たが所沢ICには向かわず、裏道経由で東松山ICに向う。鶴ヶ島JCをパスして関越に乗ると流れは順調で、藤岡JCを過ぎると渋川まで100khrで一気に走った。 草津までは吾妻川沿いの単調な走りが永く余り好きなルートでは
  18 
2012年 04月 03日 17:34未分類

秩父「子持山〜妻坂峠

 三月はタイミング悪くて遂に何処にも行けなかった 四月二日孫達は春休み旅行に出かけたので漸くOffになり、予ねて行きたかった秩父の大持・子持山にハイキングに出かけた。 日曜から出られれば北アの西穂独標まで行こうとひそかに思っていたが、中々上手くいかないものである、しかしながら武甲山
  17   2 
2012年 02月 12日 20:48未分類

念願の雪遊び?

 今朝は高速の渋滞はゼロ! 何時もの朝と変わらぬ軽い朝食と自前のコーヒーを呑んで身支度を整える、所沢から東松山まで一気に走りIC近くのコンビニでお握りと熱いお茶を調達して都幾川に向う。 山に近づくと意外と雪が残っているのが確認できた。一応タイヤチエーンも積んできたので行けるとこまで行こうと竹ノ谷
  21 
2012年 01月 19日 10:54未分類

富士宝永山冠雪す!

 さて何時行こうか! 今朝は自宅からは富士山が見えないが、御殿場のライブカメラにはくっきりと宝永山下まで綺麗に冠雪した富士山が映っている。 トンネルの先の駐車スペースが狭いので、御殿場ルートの駐車場までゲートを開けて欲しいのだが、、、、スバルラインは9時からオープンでは間に合わない可能性が高いの
  15 
2012年 01月 10日 10:26未分類

東秩父山系は積雪少な目

 2日前の初詣ハイクの筋肉痛が少し残っている。 今朝の冷え込みは可也で、孫の通学班を見送っていると耳たぶが痛いくらい冷たく感じた、北風が無いので助かったが空は灰色の薄曇で典型的な冬空である。 写真のリサイズをしてから書き出しているが、ヤマレコ日記もオートリサイズできると簡単なのだが、、、最近横着
  12 
2012年 01月 08日 17:06未分類

初詣ハイキング

 連休の中日、遠出は混雑するので近場の奥武蔵「笠山神社」に 初詣ハイキングに行って来た。 午前6時の関越高速はオールクリァーで渋滞なし! 急いで準備して7時前に家を出る、所沢ICの近くでラジオの 高速情報を聞いたところ、高坂付近で事故渋滞27km!?? 慌てて進路をR254に転進し、Iph
  4 
2011年 11月 28日 10:33未分類

奥秩父「南天山1483m」

 トレーニング不足で可也消耗する。 9時に出発自体が問題で所沢ICから日高ICまで高速で行く 秩父まではR299が相変わらず長く感じたが10:10通過して 大滝から中津川に向う。 鎌倉橋「P]着11:40、急いで腹ごしらえして12:00登山道へ 1時間ほど綺麗な沢沿いのルートで、途中法印ノ
  13 
2011年 11月 04日 18:18未分類

晩秋の丸山

 10月末の日曜日、奥武蔵の丸山にハイキングする。 今年の紅葉は気温の変化の影響か何時もの鮮やかさが物足らない 地元のケヤキ並木も”パッと”しないまま落ち葉になっている。 広葉樹の多い丸山も何と無く華やかさに欠ける晩秋を迎えていた 県民の森「P]まで車で上り、新設された綺麗な水洗トイレは非常
  3 
2011年 08月 16日 22:24未分類

ヤナギラン

 高原の花々はいずれも色鮮やかである。 やはり空気が爽やかなことが影響大なのかな、、、 マツムシソウを探したが見つけられなかった!
  3 
2011年 08月 15日 22:07未分類

浅間山「鬼押出し」

 お盆の14日日曜日!なんでこんな日に軽井沢に行くの? 朝5時に渋滞情報は皆無、安心して6時まで寝る。すぐにPCから情報見ると驚いたことに関越は真っ赤な渋滞である。 孫たちが頑張って早起きしてきたので大急ぎで7:30出発する。 関越は絶望的だったので、荒川沿いの裏道で東松山ICまですっ飛ば
  5   1 
2011年 07月 25日 22:45未分類

鎌北湖周遊

 台風一過で暑くなるかと思ったら涼しい! たまには家族サービスということで近場の鎌北湖にハイキングに出かけた。 展望台に登っても景色は望めないので「P]の近くの高台に上りお昼を食べてから湖岸を廻って早い時間に帰路についた。
  7   2 
2011年 07月 19日 15:34未分類

台風接近

 海の日の三連休は皆んな遠出をしたらしい。 近場の東秩父の山域は登山者が極端に少ないと思った、台風の接近で荒れ模様の山を敬遠したのもあるかもしれないが、兎も角「粥仁田峠」に車で登ると路肩の駐車スペースに一台も車がない!休日にこんなことは有り得ない事だが御蔭で?静かな山歩きが楽しめた。大霧山の山頂で
  3 
2011年 05月 14日 22:02未分類

「ユガテ」 ロックガーデン

西上州のハイキングを予定して自宅を出たが、関越道の事故渋滞に捉り急遽日高に舵を切る。 体調も余り良くなかったので日高の孫娘の顔を見てから「鎌北湖」の新緑を愛でに行く、湖畔の茶店で「きのこソバ」を食べてから「ユガテ」に上る。 舗装林道の傍らに張り出た露岩がクライミングのゲレンデだ!高さは20m程
  5 
2011年 05月 01日 22:38未分類

春富士今年は強風で退却

 昨年は5月15日濃霧で退却、今年4月30日須走りは強風で退却する。 雪の富士山は簡単には登らせてはくれない、かといって雪の無い時期はとても気が進まないのだ! 昨日は3時起きで須走り7:00発の登山開始、風も無く晴れていた山頂も8時過ぎには荒れだして笠雲が掛かり瞬く間に猛烈な風が吹きだして来た。
  5   4 
2011年 02月 21日 22:17未分類

双子山 DPE

 昨夜は疲れて寝てしまった、ビール呑んでお風呂に入ったらドット疲れが出てしまった。娘の家で2歳の孫と遊んでいたら太腿の筋肉が攣ってしまった。帰りの関越道は車は多かったが所沢ICまで渋滞も無く快適だった。 流石に今朝は起きるのが辛かったが、夕方小三の孫とサッカーしてたら漸く調子が戻ってきたので、 [
  1 
2011年 02月 20日 22:55未分類

双子山ですっころぶ

低山だからとアイゼンを車に残してヨーガ入りから双子山に登ったが、雄岳から雌岳の岩場に苦戦する。焼山まで脚を伸ばしたが、登りはFixロープで何とかクリヤしたが武甲の写真を撮って戻る時にアイゼン無しの恐怖を味わう! トレーニング中のOさん!帰路同行していただき有難う御座いました、雪が融ける前に又遭いま
2011年 02月 19日 21:43未分類

今年の丸山

 遠出するには絶好の好天である、しかし昨日もそうだが今朝も関越高速で事故が相次ぎ時間をずらして所沢ICから乗り入れたら規制されていた直ぐ手前でまたもや衝突事故が発生!このところ土曜日の混雑が続いている。 家族の喘息が快方せず日帰りしか計画できないのでなるべく高速で時間を稼ぎたい身だがどうも上手く捗
2011年 01月 23日 21:15未分類

大霧山トレハイ

 運動不足も極限に(自分的)なるので久々の完全off日の今日は奥武蔵の大霧山に出かけた。昨夜のASL、OZ−イラク戦最後まで観たので身体が重かったが思い切って家を出た。粥荷田峠まで車で上りローカットのトレシューで登りだす、今日はハイカーが多かったが定峰峠まで行くと余り人に遭わなかった。運動不足解消の
2011年 01月 09日 18:15未分類

笠山(奥武蔵)に初詣

 奥武蔵の笠山に初詣登山した、昨年11月から何かと多忙で出かけるチャンスが無かったが、9日の今日漸く低山のハイキングに出かけた。近くの公園をこまめに散歩して脚力を維持していた積もりながら、栗山からの尾根歩きは結構脚にきたようで、山頂神社に参拝し北側の峠に下りて写真を撮ってから再度山頂に登り返して表参
2010年 11月 05日 15:05未分類

笠山峠から臼杵山〜笹山

 紅葉には未だ早いと思いながらも完全なOff日にじっとしてられずNikonのFilm一眼とD80を持って車に乗り込む。出足が遅かったので関越の所沢に向かうが、既に渋滞が延びてどうなるか分からずすかさずR254の裏道を走り何とか小川町に滑り込む。KodakのXpanで沢などを撮りながら峠に上る。林道の
2010年 07月 20日 14:40未分類

唐松岳 山頂動画

youtubeの動画もUpできたので乗せてみました、モデルの皆様ありがとうございました。
2010年 07月 20日 14:21未分類

唐松岳登山

 念願の北ア「唐松岳」に無事に登山してきました。 18日未明から25時間の神風登山ツァーで、実際の睡眠時間は4時間ほどの強行軍でしたが、ヤマレコの皆様の貴重なレポのお陰でとても助かりました。 早くも次の目標を考えているところです、昨日今日と筋肉痛も無くのんびりと紀行を書いているところです、ヤマレ
  1 
2010年 07月 16日 22:25未分類

海の日に山に、、

 GTホーキンスの登山靴を新調した、今年は北アの残雪も多目だと岐阜県警のH/Pに掲載されている。後立山に行くつもりでハイカットの靴を通販で購入し、昨日城山を試しに歩いてみた。ローカットよりも安心感は抜群でアイゼンの装着も問題ないので太腿の負担が相当軽減されそうだ。革靴は厳冬期までお蔵入りだが黴ないよ
2010年 06月 13日 21:21未分類

関東も梅雨入り

 愈々関東も梅雨入りである。鬱陶しくなる前に奥武蔵の「大霧山」にハイキングに行ってきた、降り出しそうな空模様でハイカーの姿もいつもより少なく、静かな山歩きが楽しめた。空気が湿っている所為か近くの「笠山」さえも山肌は薄いベールに包まれており、いい写真は撮れなかったが新しいトレッキングシューズの足慣らし
2010年 05月 16日 09:35未分類

宝永山又敗退す

 八時に富士宮口に着いたが前日の降雪で通行止め! しょうがないので太郎坊に戻り此処から宝永山を目指した。 中井SAの手前から富士山の頂上がくっきり見えてたのに 登り始めののっけから濃いガスがかかり何も見えない。 1月に宝永山敗退した帰りに登った双子山に寄り道し、 本コースに戻る際残雪のガレ
2010年 05月 01日 23:25未分類

daidaboo に会いに行く

 初夏の陽気じゃじっとしてられない!バイクの整備を手早く処理して11時過ぎに一般道で比企郡小川町に向かう。旧定峰峠までバイクで上がり、此処から大霧山にハイキングした。
  3 
2010年 04月 24日 23:02未分類

小浅間山ハイク

 急に軽井沢に行きたくなり、11時近かったが所沢ICから関越〜上信道と走り軽井沢から白糸の滝を通って峰の茶屋まで行く。登山靴を用意しなかったのでウォーキングシューズで歩き出す、小浅間の取り付きの手前から残雪が現れだし気温は2℃、手先が冷たくて仕方なかった。浅間山は噴煙が少なく安定しているようだった。
2010年 04月 22日 09:46未分類

鎌北湖の桜

 昨日の夏日オートバイで「鎌北湖」に行ってきた。桜は流石に散ってしまったが、新緑の山々は新生の息吹に溢れて空気がうまかった。空気に味がある?送電線の鉄塔の新設工事が始まっており、スギや檜の伐採が行われ切り倒された木の精が漂ってきていたのである。
2010年 04月 04日 22:10未分類

東秩父「笠山」ハイキング

 萩平の桜が気になり早速見に行く、笠山の登山口である栗山集落から車で小さな峠を越えて降りていくと萩平はいつもの佇まいでひっそりとしていた。 小さな棚田の傍らの桜の古木は、蕾がピンク色に膨らみ始めてこれから春の装いの準備といったところであった。
2010年 02月 25日 18:51未分類

またまた「丸山県民の森」

 2月21日(日曜日)家族で再び丸山に雪遊びに行く、10時出発12時県民の森大「P]到着。今回は雪も多く高篠峠までの上りは凍結箇所が多く、尻振り走行が面白かった。お昼を食べてから広場で大きな雪だるまを造り、キャンプ用の銀マットで尻制動で暫く遊んだ。帰りは大分雪も融けだしており、大野峠からのグリーンラ
2010年 02月 07日 22:38未分類

丸山に雪トレ

来週富士山に行くつもりで、今朝は風も弱まったので急遽奥武蔵の丸山にアイゼンのトレーニングと体力つくりの為県民の森まで車で上る。高篠峠までの日陰とカーブは悉く凍結しており、乗用車仕様の4X4&スタッドレスでは限界に近い走行だった。「G]ラインは先月17日より雪が多く、テールスライドが面白いくらいだった
2010年 01月 23日 09:48未分類

厳冬期

 かれこれ10年位前か、2月の那須岳に雪トレに行ったことがある。 大丸温泉から峰の茶屋ルートだったが、丁度大寒波の到来の日で、第一ケルンの先から一歩も進むことが出来ない程の強風に見舞われ敢え無く撤退した。後から那須に詳しい人に直接聞いたが、日本海から吹き抜けてくる風の通り道が箒川にあたり、勢いを増
  1 
2010年 01月 21日 19:06未分類

成人の日、富士山に雪トレ

 朝早く環8で東名に、5時半頃ONする。夜明けには少し早く海老名の辺りで漸く明るくなってきた、休日の割りに車は少なく御殿場までは呆気ないほど早く到着し、富士山スカイラインで太郎坊の登山口には6時半ごろ現着してしまった。「P]にはベテランのソリストのRVが来ており、出発準備に余念が無かった。私は中井S
2010年 01月 17日 23:22未分類

奥武蔵 家族で行き遊び

 13日に降雪があり結構積もったようなので近場で雪遊びを決行する。 関越もスムーズで10時過ぎに所沢IC入り東松山IC経由、都幾川町に向かう、丸山の県民の森は2週間前に行ったばかりだがそのときは雪もちらほらだった。昨夜H/Pで調べたら5cm程の積雪で、日陰は未だ積もっているとの事なので小学生の孫を
  1 
2010年 01月 11日 21:48未分類

富士山の写真

編集できれば削除したいが同じショットがUpされてしまった。 そこで追加の映像を、、、 撤退の後、5人パーティーがスキーを担いで登ってきた、しかしながら山頂に笠雲が掛かり濃いガスに包まれてしまい何も見えなくなってしまった。
2010年 01月 11日 21:36未分類

冬富士で爆風の洗礼を受ける

未明の4:50環8で東名用賀ICに向かう、寝ぼけ眼で危なっかしい運転で何とか東名に乗る。御殿場は一昨年の暮れに金時山に行ったので余裕の走りで快調だった。富士山スカイラインも外気は2度Cだったが路面は凍結も無く太郎坊の登山口に7時前に滑り込むことができた。今回は雪トレのつもりで宝永山まで行ければ良しと
2009年 11月 16日 22:59未分類

堂平山のモミジ

 雨が続いた後の日曜日、今回は車で東秩父の笠山峠まで写真を撮りに行く。 快晴の天気に恵まれ、峠から堂平山まで登ってみたところ西上州の山々とその背後に浅間山も観ることが出来、非常にラッキーな一日となった。 山頂のモミジも完全燃焼?で青空に映えてキレイそのものだった。 傍らのパラセールのフライトポ
2009年 11月 08日 22:46未分類

表妙義残り半分

 昨年中の岳から鷹戻しまで周回し、残りの後半分が出来ずに居た。 今朝未明に出発し、現地「妙義神社」の道の駅で車中泊し漸く大文字から相馬岳を周回してきた。バラ尾根から堀切までは脚が吊りそうになったのでタルワキ沢ルートで神社まで戻ってきた。登山の後は「妙義ふれあいプラザ」の露天風呂でのーんびり温泉浴、
2009年 10月 12日 12:33未分類

高山不動

以前鎌北湖にツーリングした時に目にした「宿谷の滝」。今回は又も関越道の大渋滞で、浅間外輪山を諦めてのオートバイで近場のツーリングである。 日高に寄り道し、毛呂山に向かい途中から鎌北湖に左折する。標識に従い舗装された林道を進むと滝の入り口の「P」に行き着く。 辺りは檜が鬱蒼と茂り可也薄暗い感じだが
2009年 09月 28日 21:57未分類

那須連山紅葉見物

日曜日、4時に目覚ましがなる。無性に眠くて4時半再度の目覚ましで起きた。 前の晩に登山装備を揃えておいたので支度は早く、ヨーグルト牛乳を飲んで直ぐに和光ICから高速に乗る。渋滞ゼロで那須ICまで行き、那須湯元を目指す。 7時半頃「P]に着くが何と!満車!!直ぐに引き返しケーブルの「P」にかろうじ
2009年 09月 05日 22:11未分類

奥武蔵「丸山」

爽やかな天気なので、久しぶりにオートバイで奥武蔵の「丸山」にハイキングした。関越高速が渋滞している為に、R254も車が多く走りづらかった。 都幾川町を抜けて高篠峠道に入るとほっとするが、EL−250は矢張り馬力不足でBROS−650に比べると疲れを感じてしまった。それでも2時間70kmを走りきり、
2009年 08月 30日 23:38未分類

富士宝永山ツァー

ツァー参加の皆様、本日はお疲れ様でした。憧れの三浦雄一郎さんのトークショウもたいへん有意義でした、スタッフの皆様色々有難うございました。 肝心の宝永山は時間が無くて廻れませんでしたが、天候もそれ程悪化せずそれなりに楽しむことが出来ました。次回は新雪が来る頃リベンジしたいと思います。
2009年 08月 14日 22:09未分類

正丸駅から伊豆ヶ岳

孫を送った序に伊豆ヶ岳に登った。何時も正丸峠まで車かバイクで上ってしまうが、今日は駅から安産地蔵尊ルートで登る。駅から歩き出し、登山道に入る頃には蒸し暑さで上半身は汗だくになる。沢沿いのルートになると幾分涼しくなるが、稜線に上がった時は絞るほど汗をかいてしまった。鎖の岩場をトレーニングのつもりで登る
2009年 08月 08日 21:37未分類

誰にも遭わない笠山

  昨日は激しい雷雨だった!雨上がりの今日、天気予報は晴れ間も出そうな衛星画像に励まされオートバイで家を出る。関越は大渋滞、バイクは正解だったが川越近くでR254も渋滞していた。11:30栗山集落の登山口に到着。コンビニで買ったおにぎりと熱いお茶で昼飯とする。登山道は水をたっぷり含み露岩の上は極端
2009年 02月 15日 11:51未分類

都幾川まで

 喘息が再発してひと月、医者通いで漸く回復したので14日土曜日、初夏の陽気の中をオートバイで都幾川町までショート・ツーリングした。途中JR八高線の「明覚駅」に立ち寄り写真をパチリ! 最初の都幾川の橋手前の三波石渓谷で、お気に入りの地蔵尊に再会する。此処でじっくり写真を撮り、3時を回ったので暖かいう
2009年 01月 12日 22:04未分類

奥武蔵雪ハイク

 9日に降った雪が今回は解けずに残っているようなので、仕事が一段落するのを待って12日今日車で出かけた。 都幾川町からアプローチして高篠峠に上り、奥武蔵Gラインを辿って大野峠に至り県民の森「P]まで雪道を走る。今回は積雪も少なく4X4のファミリーワゴンにスタッドレスタイヤで楽々走行できたが、「丸山
2008年 12月 21日 23:00未分類

マンUのファンタジスタ

 先日のガンバ戦と云い、今夜のクラブNO1戦と華麗なテクニックに酔いしれた試合であった。20年くらい前か、息子が小学生でサッカーに夢中になってたときに、マンUの試合を東京に見に行ったことがある。自分も中学でサッカーをしていたが、高校から山岳部に転向し、社会人になるまで山にのめりこんでしまった。地元サ
2008年 12月 19日 09:25未分類

大涌谷の富士山

御殿場のロッジからの富士の朝焼け。少し寝坊してタイミングが遅れてしまい、慌ててテラスから撮りました。大涌谷からの富士山はやはり日本一の富士の山が望めました。
2008年 12月 16日 21:13未分類

箱根

15・16日と箱根の金時山にハイキング。元の職場の仲間と保養を兼ねたハイキング、前日の雪が解けて登山道は部分的にぬかるみが有り、金時神社からのアプローチは可也疲れた。当日は名鉄のツアーと重なり狭いルートに苦労する。金時娘も大忙しで、見ていて気の毒な気がしてしまった。富士は雲に覆われ裾野しか見えず、午
2008年 12月 11日 22:50未分類

箱根金時山

 このところ年々山に行く回数が減ってきた。今年は特に行かなくなり、月に一度くらいになってしまった。今月は15〜16日と箱根の「金時山」にハイキングする予定、前の職場の飲み仲間との温泉旅行みたいなものだが、富士山の眺めが素晴らしいので楽しみである。年末には上信越の雪山に行くつもりだ
2008年 11月 09日 22:06未分類

妙義山表尾根(半)縦走

 7月に石門コースをハイキングし、中の岳神社に下山した。 あれから4ヶ月、紅葉真っ盛りの妙義に再び出かけた。今回は中の岳山頂を目指し、ルート的に自分でも行けそうであればそのまま縦走してしまおうと考えて登り始めた。山頂手前の垂直な岩壁は鎖もしっかりと取り付けられてなんとかクリヤー出来た、この時二組の
  1 
2008年 10月 04日 23:53未分類

堂平山オートバハイキング

 笠山峠までバイクで上り、ゆっくり登って40分。全体に靄っていて景色は望めなかったが、笠山がいい感じだった。
2008年 09月 17日 22:19未分類

山野井さん大丈夫かな?

以前両神山地で熊に遭遇したが、奥多摩は驚きでした。埼玉の奥武蔵にも熊出没!の掲示が見られるようになったがこれから秋が深まると里山も危ない感じになってきたようです。山野井氏は生死にかかわるほどではなかった様だが、治療が長引けば次の計画に響いてしまうのが心配である。心から早い回復を祈るのみである。
2008年 09月 17日 21:54未分類

雁坂峠

13日に御嶽山に登山した当日、奥秩父の雁坂峠に向かった。 御岳山ろくのこもれびの湯で疲れを癒し、行きと同じルートを忠実に戻る。権兵衛トンネルを抜けた所で夕食のカレーを食べる。アルファー米にレトルトカレー!なんとも侘しい夕食だ!ガソリンストーブはたちまちお湯が沸騰するが、小さな虫がコッフエルに飛び込
2008年 09月 15日 09:24未分類

木曽の「御嶽山」

9月13〜14日「御嶽山」に登山した。 田の原の標高が2200m、標高差867mを3時間掛けて登る行程に安直な気持ちで挑んだのが大きな間違い?でした。王滝山頂では酸欠状態で意識が朦朧としてしまい、これはやばいことになったと感じたが後少しと気を取り直して剣が峰山頂に立つ!12:30一面の濃いガスで何
2008年 08月 20日 09:39未分類

白馬岳

今月の末に大雪渓に又行こうかと計画していたが、19日の大崩落事故で猿倉からの入山が禁止になり、不慮の事故に遭われた方々の無事の発見を祈るとともに、雪渓末端の危険箇所は何とかならないものかと思い出してしまった。 長大な雪渓が終わり一安心する処だが、頭上のガレ場はとても危険で、北岳の二股よりも恐怖心の
2008年 08月 14日 10:45未分類

岳沢にトイレ

2003年夏に岳沢にテント泊して前穂ピストンしたけれど、ヒュッテに色々お世話になり、雪崩事故の後心配してたが、とりあえず簡易トイレの設営はとても感謝している。関係者の皆様方に頭が下がるおもいです。今年は北アの遭難事故が多発しているので色々な情報を的確に把握し、安全登山に留意しなくては!と思います。