![]() |
![]() |
![]() |
先日の日記のコメントでT-timeさんに教えていただいた、
鳳来湖キャンプ場にテント泊しに行ってきました。
本当は、北八ヶ岳の白駒池に行く予定でしたが、
金曜日の仕事が長引き、土曜日の朝に起きられず断念。
比較的近場の鳳来湖に行き先変更です。
近場に行き先を決めると出発は遅くなるもので、
15:00に自宅発、18:00に鳳来湖着と、日没ギリギリです。
キャンプ場は、湖の畔のフラットな場所に芝生が植えられています。
テントの直ぐ横まで車で横付けでき、楽チンです。
この日は10-20組くらいの方が来ていました。
家族キャンプ、登山客、遠くからのソロキャンプの方と様々でした。
さて、テント設営の練習ですが、10分ほどでスッキリ設営完了。
ステラリッジは設営も簡単で、雨も風も無ければ何も問題なさそうですね。
さて、今度こそ登山deテント泊だっ!

(写真1つ目)テント設営完了10分。
(写真2つ目)テントの中は快適プライベート空間ですね。
(写真3つ目)早茹でパスタ+たらこソースの夕飯です。車の中です。
箸を忘れて、余った未使用のペグで食べました(笑)

私は 箸を忘れるのが 一番 多いです。
前回 使って、洗ったあとに
ちゃんと戻しておかなかった事が
大概の原因で、
支度 の時も、確認が不足しているのですが…
そこら辺の 枝を拾ってきたり、
ガスのカートリッジを安定させる
3本足の を使ってみたり…
でも 未使用のペグを使った事はありませんでした
なるほど〜です・丸いペグだと 良さそうですね〜 (^^)
T-timeさん、こんにちは。
枝とどっちにするか迷ったんですが、
ペグも新品だし、枝洗うより綺麗いかなと思いまして。
今度は忘れないように山専用の箸買って、
コンロとセットにしときます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する