ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
masa2011
さんのHP >
日記
2018年07月30日 05:14
天体写真
全体に公開
富士山 真夜中でもやっぱり登ってる人いるね!
山登りも事情により随分と遠ざかっている。(ていっても、ほんの数ヶ月ですが)
仕事と天候の合間をぬって夜な夜な天体写真撮影の練習にいくのが最近の私。
台風12号のあと、月は半月と条件はあまり良くないが、
月明かりの富士山と登山者の動き、笠雲ができるようすが伺えます。
撮って出しをただ繋げた面白みもない画像ですが、
今後編集し直してみよう。
で、8月は八ヶ岳へいくぞーー!
2018-04-13 達磨山 4月 南天の星
2021-04-08 今年も春の恵みを
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:783人
富士山 真夜中でもやっぱり登ってる人いるね!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
MaxJ05
RE: 富士山 真夜中でもやっぱり登ってる人いるね!
西臼塚からみる夜の富士山もいぃですね。車でサッと行けるメリットもありますしね。タイムラプスもいいですが、スタートレイル(比較明合成)も面白いですよ。
2018/7/30 6:06
masa2011
RE: 富士山 真夜中でもやっぱり登ってる人いるね!
MaxJ05様、コメントありがとうございます。
車でサッと行ける、そうなんです。この日はほとんど貸切状態でしたのでよかったです。
スタートレイルも挑戦してみます。
2018/7/30 13:19
milano
けっこう明るいものなんですね
以前もっと遠くの山から、小屋の明かりにしては数が多いけど、本当に登山者かなあ(そんなものが見える距離ではないと感じた)などと思ったことがありました。
2018/7/30 8:31
masa2011
Re: けっこう明るいものなんですね
milano様、コメントありがとうございます。
この日は月明かりので影ができるくらい明るかったので、
富士山の様子もよく写りました。
点滅しながら移動しているのが登山者です。
昔はネオンサインのように繋がって見えるほど
多くの方が夜間登山してました。
2018/7/30 13:25
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
masa2011
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
天体写真(3)
山菜採り(1)
旅行(1)
撮影会(1)
訪問者数
1561人 / 日記全体
最近の日記
奥多摩撮影会
下田旅行
今年も春の恵みを
富士山 真夜中でもやっぱり登ってる人いるね!
達磨山 4月 南天の星
M42オリオン星雲とN2024とIC434らしきもの
最近のコメント
Re: けっこう明るいものなんですね
masa2011 [07/30 13:25]
RE: 富士山 真夜中でもやっぱり登って
masa2011 [07/30 13:19]
けっこう明るいものなんですね
milano [07/30 08:31]
各月の日記
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
西臼塚からみる夜の富士山もいぃですね。車でサッと行けるメリットもありますしね。タイムラプスもいいですが、スタートレイル(比較明合成)も面白いですよ。
MaxJ05様、コメントありがとうございます。
車でサッと行ける、そうなんです。この日はほとんど貸切状態でしたのでよかったです。
スタートレイルも挑戦してみます。
以前もっと遠くの山から、小屋の明かりにしては数が多いけど、本当に登山者かなあ(そんなものが見える距離ではないと感じた)などと思ったことがありました。
milano様、コメントありがとうございます。
この日は月明かりので影ができるくらい明るかったので、
富士山の様子もよく写りました。
点滅しながら移動しているのが登山者です。
昔はネオンサインのように繋がって見えるほど
多くの方が夜間登山してました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する