![]() |
|
|
磐城平城(龍が城)は1602年の築城から1868年7月13日の戊辰戦争による落城まで短い間でしたが、いわき駅のすぐ北にあったお城です。良善寺ではお寺の方が親切にも案内していただき、感謝です。
磐城平城は普段は一般公開されていないので入城できません。観光案内所でいつ入れるかお尋ねしても、わからないとのことでした。
アパート→塗師櫓石垣→本丸跡→磐城桜が丘高校→長源寺→六間門→飯野八幡宮→ねずみ坂→良善寺→天田愚庵の庵→安藤信正像→性源寺→廿三夜尊→いわき駅→アパート
(写真1)行程図
(写真2)良善寺の紅葉
(写真3)良善寺の山門扉(戊辰戦争時の鉄砲玉の貫通跡)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する