外反母子をサポーターで緩和し横アーチを作り、激痛からは解放されたが、足のしびれは中敷きを外し、紐を一段下げてもなおらない。
テント泊縦走に備えるための靴があるのかリサーチに向かったのは、さかいやスポーツ。土曜のため混んでいる。なので、勝手にネットで見てきたLOWAタホーやシリオを勝手に試着する。
そのうち店員により大きいサイズを出してもらったりするうちに閉店時間10分前。。
今日は帰るかと最後の一足をとったとき、「その靴は狭すぎると思いますよ」と声をかけられた。自分の持ってきた靴と、足を見て自分の履こうとしていた靴の大きいサイズをもってきてくれた。それでも最初に言われたとおり横幅が少しきつい。
タホーが合うとサイズを2段階下げてもってきてくれた。これが横幅と踵のフィット感が合ったので購入。
ポイントとしては、
1. 使ってたラスポルティバのトランゴは縦走向きでない。固すぎるので上下移動向き。
2. 靴のサイズは爪先つかず、押し込んでかかと指一本の余裕、中厚の靴下履いてフィットするくらいでよい。横幅に緩さがあると履いて行くうちに緩くなるのでがばがばしてくる。
一瞬で見きった眼光恐るべし。主任様。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する