HOME > kouya1988さんのHP > 日記
日記
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2012年 12月 03日 14:25未分類
fictionjunction高尾山荘40%セール
閉店セールでクリスピのSCHRITTを見つけたが、サイズ合わず。
44、39、38、37のみで44100円の40%引き
2012年 09月 23日 22:08未分類
青春18切符とどっちがいい!?「秋の乗り放題パス」
雑誌散歩の達人の最新号は表紙に秩父・奥多摩・長瀞と書いてあった。山登りの帰りに寄るお店とコースガイドがある楽しい内容!だった。
そのなかで、全国のJR線は期間内の3日間乗り降り自由という「秋の乗り放題パス」が紹介されている。
発売期間 10/5〜10/19
利用期間 10/6 〜10/21
1
2012年 08月 22日 00:11未分類
種池の熊
白馬エリアの新越山荘から種池山荘までのあいだに真新しい糞を見たのは8月4日だった。
なので種池山荘が8月14日からテント場を閉めているというのは、意外というか。人がたくさん来る山荘だから閉めたのだろうか。
むしろなぜ熊が来るのか。食料不足で匂いに釣られたのか。
新越〜種池間は樹林が
12
2012年 06月 23日 02:44未分類
山にもっていくごはん その1 パスタソース
パスタのソースはうまいものがいい、当然!
自分の食べたソースを挙げていくので参考にどうぞ!
西友で買った「ぱすた屋 ミートソース」
これは・・・添加物の味がしておいしくはない・・
88円 1人分140g
「キューピーあえるパスタソース ミートソース」
これはさらに添加物の味で苦み
16
2012年 06月 16日 13:01未分類
山歴11か月のギア購入学� 靴
外反母子をサポーターで緩和し横アーチを作り、激痛からは解放されたが、足のしびれは中敷きを外し、紐を一段下げてもなおらない。
テント泊縦走に備えるための靴があるのかリサーチに向かったのは、さかいやスポーツ。土曜のため混んでいる。なので、勝手にネットで見てきたLOWAタホーやシリオを勝手に試着する
10
2012年 06月 15日 00:23未分類
ヤマレコの裏技?の補足
過去の写真データを消しても今月使った分を0にできるだけなので、写真をアップして足りないなというときにやるものです。
最初今月使用量0%のときにデータ減らしても何も変わりませんです。
つまり、山にあまり行かない月にも写真をたくさんあげておけば、たくさん行き過ぎたので写真を載せまくりたいとき、玉
5
2012年 06月 14日 02:05未分類
ヤマレコの裏技(かも?)・・・・
今月の写真登録が99.6%になってしまったので、谷川連峰〜三国峠縦走を登録できないと思い、微妙な写真は見直して消していたところ。
なんと今月の登録写真が0%になっていた!!
なぜに0?
つまりは、今月以前の写真を消しても、今月の登録量を減らせるということだ。
いままでは、今月
19
2012年 06月 12日 00:53未分類
靴を買い替えるか考え中
両神山の八丁尾根で使ってみたところ普通に歩くというより岩稜だったので足に負担がこなかったせいもあるが足裏に痛みはなかった(普段使わない腕や脚の太ももなどに筋肉痛が若干いまきている)。
中敷きなし、靴ひもをつま先に近いリングに通さず、外反母趾サポーターを付けた状態で行った。
最初ソールの堅
4
2012年 06月 09日 23:50未分類
両神山をバスで行けるルート発見
山と高原地図記載の坂本BSにどうやっていくのかを調べるのがうまくいって
(一生懸命調べなかっただけ)
秩父乗り合いバスで小鹿町役場から7:10発便があることが判明!
ということは帰りは日向大谷の18:20のバスで帰れるということでいい時間帯に登れるルートだ
いままでは9時始発で登り始めて
5
2012年 06月 02日 11:33未分類
外反母趾を治す
テーピングをすると靴がきつくなり、こすれて足が痛いのでサポーターだけで横のアーチを作って男体山、白根山を登った。
靴の甲が狭いせいで、血行が悪くなりしびれと痛みがあるが、それ以外のズキズキした痛みが足の裏にかかることはなかった。
まあ、つまり少し足は痛かったけど靴のせいでということで。
9
2012年 05月 27日 21:20未分類
外反母趾だとわかったとき
6時間以上歩いたときの下りはいつも足の裏が痛い。
いいかげんが我慢もできないくらいだったので、整形外科を受診した。
そしたら、原因の一つに外反母趾が自分の足に該当するという。
進行は軽度で、薄めのサポーターで親指と人差し指の感覚を開け、横のアーチを維持できる形になればいいなということだ。
し
11
2012年 05月 08日 17:12未分類
三峰ー雲取整備
ヤマレコみてたら、埼玉側の標識がリニューアルされたのかな?
秩父甲斐国立公園というのは前から貼ってあったけ?
謎。
PS 去年の写真をみていたら既に貼ってありましたね。
お清平ともう一個あたりかな
2