![]() |
![]() |
![]() |
関東ふれあいの道階段登山口から観月台まで20分。日没までまだ時間があるのでアジサイ広場の先もう少し歩いてみました。19年の台風の後整備されたふれあいの道ですが、ステンレスの棒が抜けていたり、道のヘリの岩いわに亀裂が入り落ちそうになっていたり、綺麗なトイレも故障で使えなかったりしてなんだか痛々しい💦
それでも観光に来られた家族連れやらが夕方でも数組降りて行きました。
ダイアモンド富士ではありませんが、金色に輝く海を見つめ、穏やかな優しい静かなひとときを過ごしました。
雲の中に隠れた日没でした。あとはダッシュで下山。実は降りて海沿いで見た富士山の方がデカい。見応えはあります、やはり。
そして、暗い山道を通って久留里の名水を汲んで帰りました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する