ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
anemos
さんのHP >
日記
2008年11月12日 12:54
山のグッズ
全体に公開
クマ避けの鈴
静かな山道を音を立てて歩くことに抵抗があって付けないでいたけれど、
クマの出没が頻繁にいわれるこの頃
不幸な出会いをしないためにも、
クマに人間がいることを知らせる鈴を付けることにしました。
なるべく小さいもので、音色がよくうるさくないもの、
また必要ない場所では音が出ないようにできるタイプを選びました。
子熊の顔とベルはネジで連結してあり、ネジを回すことによって
消音できるように作られています。
チリンチリンとやさしい音色が気にいっています。
思った以上に
の響きは山道にフィットして、
誰もいない山道を独り歩くのも、より楽しくなりました。
2008-11-22 ミシュラン効果の高尾山
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:603人
クマ避けの鈴
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
katoken
RE: クマ避けの鈴
山形県の飯豊連峰のマタギの方に聞いたら鈴の効果には疑問を抱いていました。朝日連峰の仙人と異名されている方は熊に百数回も山でご対面されたそうですが「ただジーット自然体で目を合わせるか合わせないような姿勢でいるといつのまにか姿を消す」「要は熊をビックリさせない。極端な声や姿勢をとらない」とおしゃっていましたが凡人の私にはできそうにはありません。ただ私は山でチリンチリンと音を出しながら歩くのはイヤでときおりホッスルを吹いて熊さんに挨拶しております。
2008/11/13 13:59
hanepata
RE: クマ避けの鈴
はじめまして、はねぱたと申します
日記の画像を見て『おっ
お揃い
』と思いレスしました。
これだと、鳴らしたくない時に消音出来てホント便利ですよね
私も音色が結構お気に入りです
2008/11/16 1:22
anemos
RE: クマ避けの鈴
はねぱたさん、はじめまして。。
コメントありがとうございます。
思っていた以上にきれいな音色で消音もできる、
それにクマの顔がかわいいですよね〜
静かな山道ですから、音には気をつかいますね^^
2008/11/17 18:13
anemos
RE: クマ避けの鈴
katokenさん
コメントありがとうございます。
そうですか〜効果は期待できないですか、、、
クマと対面したときは、あわてず騒がず、クマに後ろを見せて逃げ出さず、
マタギのかたがおっしゃるようにしているのがいちばんいいと私も聞きました。
実際にはとてもできそうにないけれど、そうしたいです。
クマ避けの鈴を耳障りに思うこともしばしばありますし、
せっかく静かな山でと思ってもいました。
ただ単独で歩くことが多いのと、クマの出没が頻繁にいわれるようになると、
そうもいってられなくて、、。
ホイッスルという手もありましたね!
ナイス アイディアです
2008/11/17 18:25
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
anemos
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山のグッズ(1)
山歩き(1)
野鳥(1)
イベント(1)
花(2)
訪問者数
18589人 / 日記全体
最近の日記
松田山の桜 開花情報
梅の名は
宮ヶ瀬のクリスマスツリー
相思鳥
ミシュラン効果の高尾山
クマ避けの鈴
最近のコメント
RE: 松田山の桜 開花情報
anemos [02/14 13:22]
RE: 松田山の桜 開花情報
yan2 [02/13 00:53]
RE: クマ避けの鈴
anemos [11/17 18:25]
各月の日記
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
山形県の飯豊連峰のマタギの方に聞いたら鈴の効果には疑問を抱いていました。朝日連峰の仙人と異名されている方は熊に百数回も山でご対面されたそうですが「ただジーット自然体で目を合わせるか合わせないような姿勢でいるといつのまにか姿を消す」「要は熊をビックリさせない。極端な声や姿勢をとらない」とおしゃっていましたが凡人の私にはできそうにはありません。ただ私は山でチリンチリンと音を出しながら歩くのはイヤでときおりホッスルを吹いて熊さんに挨拶しております。
はじめまして、はねぱたと申します
日記の画像を見て『おっ
これだと、鳴らしたくない時に消音出来てホント便利ですよね
私も音色が結構お気に入りです
はねぱたさん、はじめまして。。
コメントありがとうございます。
思っていた以上にきれいな音色で消音もできる、
それにクマの顔がかわいいですよね〜
静かな山道ですから、音には気をつかいますね^^
katokenさん
コメントありがとうございます。
そうですか〜効果は期待できないですか、、、
クマと対面したときは、あわてず騒がず、クマに後ろを見せて逃げ出さず、
マタギのかたがおっしゃるようにしているのがいちばんいいと私も聞きました。
実際にはとてもできそうにないけれど、そうしたいです。
クマ避けの鈴を耳障りに思うこともしばしばありますし、
せっかく静かな山でと思ってもいました。
ただ単独で歩くことが多いのと、クマの出没が頻繁にいわれるようになると、
そうもいってられなくて、、。
ホイッスルという手もありましたね!
ナイス アイディアです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する