HOME >
akagera02さんのHP >
日記
この頃なんとなく気になったので、書いてみます。
登山口までの行き方
今までは、自家用車利用ばかりでした。でも、近頃電車とバスも利用するようになりました。自家用車ではどうしても出発点に戻らなくてはならない。でも、電車バスでは時刻さえ合えば歩きたい所を歩けるだけ歩いてOKって感じです。なんだか行きかえりも旅気分満載になりますし。栃木のバスもスイカ使えるようになりましたし。
基本的に単独日帰りです。
山歩き始めたのが遅かったですし、友人少ないし、山サークルにも入ってません。一応仕事してますし。というのが理由です。例外的に息子はたまに、ごくたまにですが一緒に歩きます。それは嬉しいです。ということもあり、山域は居住する栃木中心です。
食料
基本的には、おむすび、パン、カシューナッツです。おむすびは自分で作ることもありますが、コンビニ調達もあります。自分で作るときは塩メインであとはふりかけ適当に。コンビニは赤飯、塩、カリカリ梅、山菜おこわが多いです。あっつ、セブン〇ブンがメインです。
もともとは、コッヘル使って山ご飯作ったり、ホットサンドしたりもしていましたが、多くは歩きメインなので、簡単に摂取できる食料になってしまいました。
飲み物
水メインです。ハイドレーション2ℓ使ってます。この他コーヒーは欠かせません。家で淹れて水筒にホットやアイスで、季節によります。これもはじめのころ山でパーコレーター使ってコーヒー作りましたが、やはり歩きたくて、、、、。でも、夏の山で山頂で飲むアイスコーヒー、木枯らしの山腹で口にするホット、最高です。
余談ですが、水場あると結構飲んでみてます。ほんんとは大丈夫か少しは気になりますが、チャレンジします。
記録
ヤマレコでまとめてます。もともとは歩いたルートを全体でデジタル的に管理したくて始めました。でも、+α多くてうれしい限りです。あと、自分でエクセル使って山歩き一覧作ってます。勝手にランキングも作ってます。使った地図は、ぐちゃぐちゃ書き込んじゃったりしてますが、とにかく原本をファイリングしてます。
写真は、今はスマホのみです。前はコンパクトカメラも使ってましたがやめました。一眼は使いたいところですが、持ってますがめんどくさくて。動画はたまに撮ります。山写真は山域、山別にパソコンに保管してます。たまに気に入ったものをパソコンやスマホの壁紙にしたり、焼き付けたりしてます。
あと、小さなスケッチブックたまに持ち歩きます。山でスケッチ、かっこいいなと思ってます。絵はへたくそであこがれだけです。家帰って写真見ながら書く時もあります。あと、駅や休憩所にスタンプある時押してます。
いずれも、自分の宝物です。
今日は、こんなところで。また、気が向いたら書いてみます。
そろそろ家事の時間となりました。
布団干しからがんばります!!
自分の山歩きのスタイル1
この頃なんとなく気になったので、書いてみます。
登山口までの行き方
今までは、自家用車利用ばかりでした。でも、近頃電車とバスも利用するようになりました。自家用車ではどうしても出発点に戻らなくてはならない。でも、電車バスでは時刻さえ合えば歩きたい所を歩けるだけ歩いてOKって感じです。なんだか行きかえりも旅気分満載になりますし。栃木のバスもスイカ使えるようになりましたし。
基本的に単独日帰りです。
山歩き始めたのが遅かったですし、友人少ないし、山サークルにも入ってません。一応仕事してますし。というのが理由です。例外的に息子はたまに、ごくたまにですが一緒に歩きます。それは嬉しいです。ということもあり、山域は居住する栃木中心です。
食料
基本的には、おむすび、パン、カシューナッツです。おむすびは自分で作ることもありますが、コンビニ調達もあります。自分で作るときは塩メインであとはふりかけ適当に。コンビニは赤飯、塩、カリカリ梅、山菜おこわが多いです。あっつ、セブン〇ブンがメインです。
もともとは、コッヘル使って山ご飯作ったり、ホットサンドしたりもしていましたが、多くは歩きメインなので、簡単に摂取できる食料になってしまいました。
飲み物
水メインです。ハイドレーション2ℓ使ってます。この他コーヒーは欠かせません。家で淹れて水筒にホットやアイスで、季節によります。これもはじめのころ山でパーコレーター使ってコーヒー作りましたが、やはり歩きたくて、、、、。でも、夏の山で山頂で飲むアイスコーヒー、木枯らしの山腹で口にするホット、最高です。
余談ですが、水場あると結構飲んでみてます。ほんんとは大丈夫か少しは気になりますが、チャレンジします。
記録
ヤマレコでまとめてます。もともとは歩いたルートを全体でデジタル的に管理したくて始めました。でも、+α多くてうれしい限りです。あと、自分でエクセル使って山歩き一覧作ってます。勝手にランキングも作ってます。使った地図は、ぐちゃぐちゃ書き込んじゃったりしてますが、とにかく原本をファイリングしてます。
写真は、今はスマホのみです。前はコンパクトカメラも使ってましたがやめました。一眼は使いたいところですが、持ってますがめんどくさくて。動画はたまに撮ります。山写真は山域、山別にパソコンに保管してます。たまに気に入ったものをパソコンやスマホの壁紙にしたり、焼き付けたりしてます。
あと、小さなスケッチブックたまに持ち歩きます。山でスケッチ、かっこいいなと思ってます。絵はへたくそであこがれだけです。家帰って写真見ながら書く時もあります。あと、駅や休憩所にスタンプある時押してます。
いずれも、自分の宝物です。
今日は、こんなところで。また、気が向いたら書いてみます。
そろそろ家事の時間となりました。
布団干しからがんばります!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する