毎年この姿を見て「今年の登山はそろそろ締め括らないと!」と感じるような。。そして暫くは冬型の天気となるようで、スキーが出来るくらいの雪で山が整うまで登山はお預け。。時期的には少し早いですが、今年を振り返って総括することにします。
[総日数] 22日 (スキー 5日、泊り2回4日間、日帰り13回)
[総歩行距離] 398km
[総獲得標高] 35,416m
日数・距離ともに例年通りの数値に落ち着きました。
[主な山行]
・霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル
・栂海新道(厳密には違うかもしれないが、日本を代表するロングトレイルの起点)
・岩手山・八幡平・安比高原50kmトレイル
・道宗道
・高島トレイル
特徴としては、日本各地のロングトレイルでチャリを絡めた周回山行が多かった印象です。ロングトレイルは公共交通機関が限られる所が多く、車の回収が面倒なので自転車との相性はかなり良かったと思います。ただ…山行前後の労力(デポ含めて)は格段に増すんですけどね

シーズン途中で怪我をして心配した時期もあったけど、総じて悪くない一年だったかと。唯一の心残りはアルプスかなぁ。天気の巡りが合わずに殆ど行けなかった

お楽しみは来年に持ち越しという事で、モチベーション維持には良いのかもしれません。これからも焦らず安全に、長〜く登山を続けていきたいと思います。
ヤマレコマイレージ 3,180km
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する