![]() |
![]() |
初出場より3年連続の雨。縦走大会は『雨』が定番と割り切って準備していましたが、4年目の昨年は好天! …結局、雨と変わらない装備で挑みましたが

さて、今年の予報は本日『今』現在『晴時々曇』降水確率は20%

…昨年に続き雨は回避できそうですが、前日は一時雨予報。そして翌日は少し冷え込むようです。この時期、北寄りの季節風が吹く雨後となると、日中は爽やかな好天かもですね〜日没後はちょっと寒いかもですが

雨が降らないとなると。。
当日は、画像2枚目の右側中段の茶色っぽい、珍しい?柄の帽子を着用予定。
雨の場合は右側上段、紺のアディダス帽。
…この文章、去年の日記より流用です

つまり同じような格好で歩く訳ですが、ある意味装備も定番化。
スタート…こちらも例年同様 6:30過ぎ。
須磨アルプス通過までの渋滞、そして摩耶山までの登り渋滞もおそらく例年同等と予想されます。各チェックポイント通過予定時間は…
菊水山 … 12時前
掬星台 … 15時前後
一軒茶屋 … 17時過ぎ
ゴール … 20時〜21時?
おそらく、天候がどうでも一軒茶屋には日没頃に到着する筈ですが、今年は右膝の具合が思わしくなく、東六甲は苦戦するかと

故障さえなかったなら?事前に計画した10分刻み程度の『時刻表』に沿って歩ける位に慣れた道程となりました

お見掛けいただけましたら、お声がけください

画像1…昨年の画像流用です。
右側中段の茶色っぽい、珍しい?柄の帽子を着用予定。雨の場合は右側上段、紺のアディダス帽。首から青い紐でオレンジ色のカメラ、カメラは胸ポケットに入れているので目立ちません


画像2…ガス対策に赤発色のヘッドライト購入。出番はないかも

こんにちは 12日 須磨浦から菊水山までスタッフとして 最最後尾 歩きまーす。
6:30くらいならスタート地点で待機してると思うので 気づいたら声かけさせていただきますね!
日曜日 雨は大丈夫でしょうが 気温があまりにあがらないようで寒いと思います。頑張ってください。
border_age さん、今年もお役目ご苦労様です☆
おそらく、スタート地点と須磨アルプス、2度はお会いできそうですね
渋滞の交通整理、よろしくお願いします
inakabusさん、おはようございます。
今年も参加されるんですね。天気も何とか雨は降ら無さそうですね。
しばらく全縦は出来そうもありませんが、マラソン止めたらまた歩いてみます。
11日は中止で無ければ明石海峡大橋を歩いて渡って来ます。翌週は神戸マラソンで何かと須磨浦近辺が続きます。
何はともあれ、怪我・故障なく完歩して下さいね
HIDENORI-T さん、当面不参加、残念です
六甲でなら?お会いできるかと思っていたんですが
11日が雨予報ですが、明石海峡は雨関係なかったか
神戸マラソンといい、プチ遠征続きですね〜楽しいレコ、期待しております
こんばんは。当日はよろしくお願いします。
2年ぶりの再会楽しみです。
自分も左膝の調子が良くないので、どうなることやらです。
tsuka-pon さん、前回は雨の中でしたが。。
今年こそ晴れるかもですよ
ツイッター経由にて、お仲間との参加の件、伺っております。
せっかくの遠征、皆さんで楽しんでください
ダイトレでは、ニアミスに終わっただけに
再会は打ち上げでしょうか?
楽しみにしております
inakabusさん、いよいよですね。
今年は張り切って神戸前泊にしてみたものの、朝は始発に乗っても須磨浦公園に5時半。
始発組は受付殺到するでしょうからスタートはさらに遅れ…
そんなことを考えていたら、三田始発電車の例年と、スタート時刻はあまり変わらなそう・・・
おまけに風邪が治らず、体力ガタ落ちです
道中inakabusさんが私に気づかず追い抜いて行ったら、すぐに声をかけますね
私は何を着るか迷っていますが、ピンクのランニングキャップは去年と同じです。ザックも去年と同じですが、今年は身長10cmぐらいのトラッキーのマスコットをぶら下げております。
もし、気付かれたら、クラクション鳴らしてから追い抜いてくださいね〜〜〜
では、頑張りましょう
takatukimakiさんお知らせありがとうございます
数年前より他の方の大会レコを調べておりますが、5:30頃がスタート前渋滞解消の目安となるようですので、同じ列車の受付待ちは5〜10分程度のようですね〜
ちなみに、須磨アルプスの渋滞ピークは概ね6時スタート前後のようです。
アクシデントあるいは故障個所の悪化でもない限り、15時頃掬星台は変わらない筈?
それまでに追いつけるかどうか。。いくら弱っていたとしても?1時間先にスタートするtakatukimakiさんに追いつくことは難しそうですね
ともかく、今年も好天に恵まれそうですね
無理のない程度に楽しみましょう
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する