![]() |
![]() |
![]() |
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno11-a/
に買い替え、ヤマレコアプリをインストして、使ったのですが、前回の記録のように、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7708183.html
たびたびGPS取得が途切れる様で、とても使いにくい。
前のスマホ(AQUOS)の時はそんなことは無かったのだが・・・
いろいろネットで調べ、バッテリーや権限の設定をしても不具合は解消されませんでした。
そして、ふと思ったのですが「GPSの取得が切れるなら、他のアプリを同時に起動したらどうだろう?」って事で、「山旅ロガー」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kamoland.ytlog&hl=ja
を同時に起動してテストしてみました。
これがたぶん大正解!
同時起動中に今のところヤマレコアプリの不具合は発生しませんでした。
ただ、1時間程度のテストなので、本当に解決されたかは次回の登山で試すしかないですね^^
もしかしたら他に解決法もあるかもしれません。

余談ですが、山旅ロガーはもともともう一つの趣味の写真撮影の時に使ってるものです。
轍 Wadachi
https://wadachi.cyclekikou.net/
を使ってJPEGファイルに位置情報を付加してます^^
情報ありがとうございました!!
ログテストありがとうございます!
これで、私も11日に登山予定ですが登山に安心してアプリを使えそうです^^
他に解決法もあるかもしれませんが、とりあえずOPPO Reno11A使用者にはこれしかないのかな(^▽^;)
他の機種ではどうなんでしょうね?
まぁなにはともあれ、よかった。
私の日記がお役に立ててうれしいです。
私はOPPO reno 9Aのユーザーです。
機内モードにしておけばログが途切れることはなくなります。他のアプリを立ちあげておく必要はありませんし、バッテリー消費も抑えられます。前機種も同様でした。
ただヤマレコ側に(いまここ)位置が知らされませんが単独行は無いのでまあ良いかと思ってます。
その他の不具合ですが標準カメラを使用すると編集の時に歩いた場所とは違う所の位置データ拾うようで(がっかりします)、私は別のカメラアプリ(画像取込時にGPSデータを取得後にシャッター切れる設定があるopen camera)を使っています。ただパノラマ撮影はパノラマになっていません。
お役に立てれば幸いです
コメントありがとうございます。
機内モードでも途切れが消えるんですね。ふしぎ。
本日、次の日記に書いたアプリのロック方式で登山してみました。
見事、途切れは発生しませんでした。
OPPOは安いけどいろいろありますね。w
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する