ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > マーシャさんのHP > 日記
2019年07月03日 22:44未分類全体に公開

山と嫉妬と征服欲と男と女

征服欲は、自分にはないと思っていた。全く無関係であり、皆無だと思っていた。勝手な思い込みであり、偏見だが、男性には征服欲があるのかな、と思っている。女性である自分には、女性であるがゆえ、征服欲はない、と思っていた。登山を始めるまでは。
自分は、登山を初めて間もない初心者なので、登った山も、回数も、たかが知れている。周りを見渡しても、登っていない山だらけだ。知人がどこそこの山に登った、という話を聞くと、その山への憧れと同時に、登った人への嫉妬に似た感情が頭をもたげる。そしてその山に登りたいと、欲が湧く。意欲でもあり、良いことだ。だがそれは、征服欲にも近いのではないか。自分が登頂したことがある山に、誰かが登った話をしていても、嫉妬は感じない。むしろ、自分はすでに登っている、と、優越感を抱く。征服者とは、そんなものなのだろうか。登頂した時の達成感と、征服したときの感覚は、似ているのだろうか。いや、おそらく、征服感は、登頂した時よりも、下山してしばらくしてから沸いてくるのかもしれない。あるいは、ずっと後になって、まだ登っていない人と話をしている時に、ふと、感じるものかもしれない。
一度登った山への登頂意欲は非常に低い。富士山と北岳は登ったことがあるので、もう一度登りたいとは、あまり思わない。既に征服したからだろうか。景色が良かった山やトレーニング用の山に登るのは、別の目的があるから、征服欲とも嫉妬とも無関係。
嫉妬というと、男女の恋愛感情に関係していることが多い。まだ登ってない山に登った人への嫉妬、登った山への征服感、登ってない人に対する小さな、優越感。今まであまり意識していなかった感情があることに気づいた。戦国武将でもなければ、ビジネスマンでもない。商売もしてないし、顧客の取り合いもしていない。征服欲とは無縁の生活を送ってきた。こんな自分に、征服欲があるのだろうか。一度味わったことにより、芽生えてしまったのだろうか。
男性の気持ちはわからないが、女性に対して、征服感のようなものを感じたりするのだろうか。もちろん個人差は大いにあるだろう。山に征服感を感じる男性は、女性にも征服欲を抱いたりするものだろうか?もしそうだとしたら、山男には気をつけよう。征服欲の旺盛な人は、特に。
山に対して、登頂することを、征服と呼ぶとは、何事だ!とお叱りの声が飛んで来そうだ。征服、とは、なんとも物騒な言葉だ。平和主義の自分には似つかわしくない。山は誰のものでもない。登山者は皆友達になる。登山は、いたって平和な行為、スポーツ、趣味なのだ。オリンピックを平和の祭典というが、登山ほど平和な運動はないではないか。助け合いこそあれ、競い合うことはない。譲り合うことはあれ、奪い合うことはない。大自然と対話があり、闘う相手があるとしたら、それは己であり、天候かもしれない。天気を征服することはできない。畏れて屈するのみだ。山を語るのに、征服とは、不敬極まりない。
写真は、中国の山。行ってみたい。自分の目で見たい山。言ってみれば、プチ征服欲が湧いている山。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1713人

コメント

ゲスト
RE: 山と嫉妬と征服欲と男と女
こんばんは、
山は、人間がしまい込んでいる、生き物の本能的なアレを呼び覚ますんだと思います。
もしかしたら、山だけで無く自然が・・かも知れません。

自分は特別、山にも女性にも征服欲は感じませんが、
山を始めてから「本来のオス」の感覚が蘇って来たような気がしています。

まあ、山男には気をつけた方が良いかも知れませんね(笑)
2019/7/3 23:02
RE: 山と嫉妬と征服欲と男と女
仰ること、すごくわかります、同感です。
そして、写真は張掖丹霞地貌ですね!私も行きたいです(´艸`*)
2019/7/3 23:59
なるほど!
コメントありがとうございます😊
なるほど、自然の中に身を置き、野生が目覚める、というか、本来の自分が眼を覚ます!確かにそうですね。
サバイバルのためには、必要不可欠なことですよね。
2019/7/4 0:01
共感者がいると嬉しいです。
行きたいです!
2019/7/4 0:18
自分的には達成感かな。
おはようございます。

山に登ったときに感ずるのは征服感もあるかもしれませんが、頑張った自分に対する達成感のほうがつよいかなと感じます。

つらい山に何度か登ってもやったーとなるときに感じるのは、征服感のほうではなく達成感のほうかなーと。

最近、達成感のあるハイクが出来ていないのが残念です。はい。^^;)
2019/7/4 8:09
RE: 山と嫉妬と征服欲と男と女
こんばんわ。
七彩山ですね〜現像時彩度上げ疑惑も
多々ありますが、実物はかなり
凄いみたいですよ。行ってみたいですね〜
甘粛省だから敦煌とかと絡ませるのも
いいかも。
2019/7/4 20:55
七彩山行きたい
k-yamaneさま、コメントありがとうございます。
行きたいです!いつまでも眺めていたいです。
Rainbow Mountains
2019/7/5 23:45
RE: 山と嫉妬と征服欲と男と女
こんにちは、marsha-ukurereさん。😄
『嫉妬』ってありますねえ。自分の実力では無理・遠方・岩登りなどソロで行けないーそんな山々がヤマレコで挙ってたら、ちょっと悶々しながら読みます。😰そして、ただ体力任せで登ってるようなレコなら「コイツ、アホか」で済まします。
キチンとした写真と感想の載ったレコには、嫉妬が尊敬に変わりますね。凄いとこ行ってるのに、花や風景など撮る余裕、その感性、尊敬します。😍

征服欲というか、あの山に行きたい😂😍、という気持、大事だと思います。山に登る原動力ですよ。😁
2019/7/6 11:38
RE: 山と嫉妬と征服欲と男と女
面白いお話ですね。

人(特に男性)にもよりますが、初めて登った山には征服欲に似た感情を持つ人は結構多いと思います。
山に登ることを”制覇”と書いたアクセス度の高い某有名なHPもあります。
ヒマラヤなどで、まだ誰も登ったことのない山が処女峰とも言われますよね。誰かが登ることによって処女峰ではなくなる⇒(多くの場合男性によって)征服されるということになります。

私も初登峰には征服欲に似た感情を持ちますが、その山が困難な山であればあるほど明瞭な達成感のほうが強いです。
まだ一度も登ったことのない山には、あの山の頂上はどうなっているのだろう、何があり、何が見えるのだろうとか、大いなる好奇心を抱きます。

立山&剱岳の山岳ガイドの方が、『山には登らせてもらうもの、頂上は踏ませてもらうものだという謙虚さが必要』と言われていましたが、まさにそのとおりで、征服欲は心の奥底にしまっておくべきだと思います。
人が山などの大自然を征服できるはずがありませんから。
2019/7/6 15:09
自然と対峙する時の謙虚さ
takayama2さま、コメントありがとうございます😊
大いなる自然を前にして、征服とか、制覇とか、思い上がりもすぎですね。
達成感と感謝、大いなるものへの畏怖、謙虚さ、忘れてはいけませんね。

また、子どものような好奇心と冒険心を、いつまでも持っている山を愛する人たちは、だからこそ、若々しくいられるのでしょうね。そして、サバイバル術も備えている人達には、大きな憧れと敬意を抱きます。
2019/7/6 17:56
sari-paA さん、原動力!
コメントありがとうございます😊
嫉妬、憧れ、尊敬、ありますよね!
登りたい意欲を掻き立ててくれる、丁寧な山レコ、キチンとした山レコには感謝です。自分はまだまだ余裕がなくて、写真を撮って立ち止まるのが苦手です。リズムよく歩くことに集中ていないと、登れませんから。
2019/7/6 23:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する