|
|
|
石山寺は、いつもの瀬田川ウォーキングコース沿いにある『西国三十三所観音霊場第13番札所』
いつも横目に見ながら歩いていたのですが、今年は確か『33年に一度の御開帳』と聞いたような...........。
調べてみると、やはり今年の3月18日から33年に一度の本尊『如意輪観世音菩薩』の御開帳.....つまり33年に一度しか開かない扉が開き御本尊様が拝観出来るのです。なんと神秘的な.....しかも期間が、12月4日までとあとわずか。
4年に一度のオリンピックなんて比じゃない!なんといっても33年に一度!
次回は、2049年???............想像もつかない。
寺社仏閣に興味もない僕ですが、これはもう寄り道するしかない。
というわけで行ってきました。
日本で唯一の『勅封秘仏』でもあり、非常にありがたい気持ちと貴重な体験をさせていただきました。(御本尊様は、撮影禁止でお見せできないのが残念です)
また境内の紅葉もほぼ終盤でしたが、少し楽しめました。(先週までは、ライトアップも実施されていたようですが)
少し気は早いですが、春には桜が楽しめそうです。🌸
【写真1】石山寺山門
【写真2】境内の紅葉
【写真3】瀬田川対岸から見た石山寺