|
|
|
広口の魔法瓶構造で、結構保温力があるので昼食時に重宝している。
朝出かけるときに、熱々のみそ汁やスープを入れておくと、お昼頃には猫舌の
自分としては丁度よい温度で食べられる。
使ってみると、汁物のような液体の保温性が高く便利だが、ごはんなどはぬるくなっ
てしまい不満だ。おかゆにするか、ごはんとお茶漬けやコーンポタージュの素に、
熱湯を入れておじやにすると冷めにくい。
コンテナの容量は380ccと270ccがあり、両方とも持っているが、ふつうのお椀や
茶碗が200cc程度なので、十分な容量があると思う。
たいていはパンやおにぎりの時に、クリームシチューや豚汁のようにおかずになる物を大
きな方に入れて使用。
コンビニのお弁当の時は、ふつうのみそ汁やスープを小さい方で使用している。
品名:サーモス 真空断熱フードコンテナ
容量小270cc:ϕ93mmx100mm 260g
容量大380cc:ϕ93mmx120mm 290g
使い方:
1.コンテナ内部に、熱湯で予熱を与える。
2.入れる物を、規定量いっぱい入れる(少ないと冷めやすく、入れすぎると液
漏れするので要注意)。
3.自作保温ケースに入れる。
4.倒さないように持ち運ぶ。
5.なるべく早い時刻に、食べるようにする。
画像説明:
左側 フードコンテナ外観(いまはカラーバリエーションでカラフルになってい
るようだ)
中央 フードコンテナ構造(中蓋あり)
右側 自作のソフトケースに入れて保温(270cc用は厚めの保温材)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する