|
|
|
しかし、以前調子が悪く、ログが記録されなかったことが一回だけある。
これに懲り、バックアップ用にGPSロガーが欲しかった。
自分のGPSロガーとしての条件は、乾電池作動、小型軽量で安価な物。
ネットで探してみると、充電式だと長時間は無理だし結構高価で悩んでいた。
既にeTrex20が有るので、気長に掘り出し物を探していたが、ようやく手に入れることが出来た。
むかしソニーがデジカメアクセサリーとして販売していた、GPSロガーのGPS−CSK1を中古1,000円で入手。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/23/news022.html
ソニーのサイトから、最新のアプリケーションソフトをアップデートし、問題なくパソコン(Win7)で位置データ処理が出来た。
実際に使ってみると、かなりGPS受信感度が悪く、衛星補足も手間取る。一昔前の機器なのでしょうがないか・・・。
肝心のGPS受信感度は、etrex20で問題ない屋内でも、このGPSロガーでは受信不能なので、野外でも薄暗い杉林内の登山道で不安あり。
まあ、性能は値段相当でバックアップ用なので、山でのお供として利用することにする。

ソニーGPS-CS1K スペック
電 源:単3電池x1個
作動時間:約12時間(ニッケル水素充電池)
重 量:55g(本体のみ)
ログ間隔:15秒
最大記録:360時間相当
本体表示:LED点滅による、受信とバッテリー&メモリーの残量表示のみ。
発 売:2006/8
画像説明:
左側:GPSロガー本体 サイズは単1乾電池サイズ。
中央:使用電池は単3を1ヶ使用。
右側:etrex20と大きさ比較。
結構大きいが、ザックの脇に吊すので問題なし。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する