ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tama-takeshiさんのHP > 日記
2019年06月27日 15:48登山技術と運転技術全体に公開

運転免許証更新

来春は運転免許証更新・・どうする

更新の時期が近づいてきた。この頃のマスコミでは高齢者の事故がセンセーショナルに報じられる。統計資料によると20代の運転者の事故率は高齢者とほぼ同じである。自分は妻の病院への送迎、たまには自分の通院に車を使っている。更新を思案中だが、保険会社のオプションでドライブ・レコーダーをつけていて、毎月毎にネットでレポートを見ることができる。
自分の評価は全運転者の平均値と同じくらい・・・・評価項目は、アクセル操作、ブレーキ操作、ハンドルさばき、ヒヤリ、ハットの5項目あるが、"ヒヤリ"、"ハット"の2項目の発生ははゼロで推移している。もう一度は更新することになるだろうな!!

因みに、ナビはつけていません、凝視すると危ないと思うから・・・紙の地図で十分です。初めて行く所の場合は、地図から自分用の線図を書いて使っています。

山での遭難と車の事故・・・どっちが瞬間的な判断力と動作が重要でしょうか?
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

RE: 運転免許証更新
tama-takeshiさん、こんにちわ。
高齢者ドライバーの事故多発で、
今年は運転免許証返納数がすでに過去最多を
更新したそうです。

その一方で辛坊治郎氏が「免許返納しても意味がない」と
テレビで発言していましたが、その趣旨は、
・乗ってはいけない人は乗らなきゃいいだけ
・免許を返納しても乗る人は乗る
なのだそうです。

ちょうどその発言を裏付ける事故が二件ほど立て続けに
耳に入ってきました。免許証を返納しに行って、
帰りの運転はどうしたらいいか。なんて人もいるそうです。
一方で免許返納後、無免許で事故を起こしたのが二件。

ナビは音声案内がありますから、地図をみながらより
遥かに安全で快適です。慣れも必要ですから、
つけるなら早い方がいいかと。

瞬間的な判断力と動作は当然車の方が求められます。
山は準備(体力維持も含む)を入念にすれば
突発的な動作を求められることも少ないと思います。
とりあえずは、安全機能付きの車が
悲惨な事故を防ぐのに一番有用ですし、
長距離運転もぐんと楽になります。
2019/6/27 16:18
RE: 運転免許証更新
k-yamaneさん、こんにちは。
早速に具体的なご意見有り難うございます。
今から"新車"を買うのは車の方が長生きしますし、悩みどころです。
2019/6/27 18:13
RE: 運転免許証更新
tama-takeshiさん、こんばんは。初めまして。

プロフィールを拝見し、コメントをさせて頂きました。
ちょうど1年前の今頃、88歳でどうしても運転を諦めない父(もう一度更新すると言っていた)の車を強奪しました。主に母の通院に必要であること、更新時の検査では反応速度が低下している(!)と指摘されているものの、慎重で恐らく危険な運転にはなっていなかったであろうこと、車にカスリ傷もほぼないことから、公共交通機関が不便な田舎であればまだまだ・・・という状況であっただろうとは思います。
それでも飛び出した自転車を避けられるのか、とか死角に入った幼児に気が付けるのか、とか・・・単独事故なら諦められますが、他人を巻き込んだら悔やんでみ悔やみきれません。
運転を止めることで老け込むか?という心配もしましたが、たとえそうなっても後悔しない!と決意を決めました。

tama-takeshiさんの高齢者講習のデータが良好であれば、気を付けて運転してください。でも、もし日記に書かれていること以外に(父のような)気になるデータがあるのであれば、ご家族が心配しないように考えてみて頂けませんか。
若い人でも事故は起こしますし、年齢一律ではありません。私も若い頃よりは運転能力が低下しているとある程度感じますし、自分は70歳くらいで厳しくなるんじゃないかと思っています。更新された場合も「そろそろやばいかも?」と感じた時に退ける準備だけはお願いします。


で、安全対策ですが、私も今からナビはお薦めしません。知っている道のみを走る、長距離はやらないことを守っていただく方が良いと思います。知っている道で違うナビをされると結構面倒ですから。
本当はマニュアル車の方が良いんでしょうが、ヘタに新しいハイブリッド車で勝手が違うより、体に馴染んだタイプの車の方が安全だと思います。また、ブレーキの踏み間違い防止の後付け対策などがありますから、警察やディーラーに相談してみてください。

車の事故はある割合で加害者、山の事故は多くは単独で被害者、という違いがあると思います。

長文、失礼しました。 firebolt
2019/6/27 19:45
RE: 運転免許証更新
fireboltさん、ご親切なコメントを有り難うございます。

この頃は、確かに通い慣れた道しか運転していませんし、夜間も出ません。
確かにマニュアル車の設定が高級スポーツカーしかないのは、問題ですね。講習時にマニュアル車を希望しても教習所には用意がないというのが現状です。オートマ車にもクラッチと同様の作用をするペダルを付ければ役立つだろうなと思います。
次回の高齢者講習の成績を見て考えたいと思います。
2019/6/27 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する