|
|
|
出雲大社は多くの参拝客で賑やかです。旧大社駅を見学後
遊歩道がある 静かな日御碕灯台あたりを歩きました
島根半島最西端の断崖に建つ 海面から63.3mと日本一の高さの灯台
内部を見学 らせん階段を登り下部を覗けば 強風で断崖絶壁の海岸線
が波打つ様子と じっと立っていられない強風で恐怖を感じました。
戻って神社に向かう遊歩道で 見たこともない沢山の群れのアホウドリに驚きました。日御碕神社は朱色の社殿と松の緑が神秘的な神社です
翌日は朝一で国宝松江城の天守閣の内部と堀川めぐり 船上から眺める城下町の風情と屋根が下がる4箇所は エコーが利き 船頭の名調子に
和やかに50分も 短く楽しめました。