ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
TTdonald
さんのHP >
日記
2012年08月06日 23:10
祭り
全体に公開
青森ねぶた祭り
土日登山はお休みし、青森ねぶた祭りに行ってきました
今回で4年連続になります。毎年見ても飽きないし、迫力に圧倒します
できれば、ハネト参加したいのですが、なかなか勇気がなく見てるだけですね
次の日は下北半島を一周し、大間のまぐろを堪能してきました。(今の時期は他の地区のまぐろかも)
とにかくハードな青森旅行でした。
2012-07-12 ジムニー達成!!
2012-08-27 日本一の花火大会
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:337人
青森ねぶた祭り
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
sekitori
RE: 青森ねぶた祭り
こんばんは。
良い祭りを堪能されたみたいですね。私もかねがね見物したいと思っているのですが、あまりに遠く実現できていません。
もちろん山登りが好きなんですが、旅も大好きです。これからも、旅の風景をよろしくお願いします。
2012/8/6 23:15
TTdonald
sekitoriさん
コメントありがとうございます
確かに東北は遠いですね。
いつも新幹線で行きますが、家から片道6時間以上はかかります。(飛行機ならもっと短時間でいけますが、旅行感覚を味わうならやっぱ電車かな)
ぜひ一度青森まで足を延ばしてみてください。
8月末は、秋田の大曲花火大会に行ってきます。
ついでに鳥海山
も登って来る予定です。またヤマレコで報告します。
2012/8/7 0:11
sekitori
RE: 青森ねぶた祭り
やはり、旅は鉄道ですよね。実は私、今の職(写真撮影)に就いたのも幼き頃電車の写真を撮ったのがきっかけでした。
18きっぷで、秋田角館の武家屋敷は訪れた事があります。鳥海山、楽しんできて下さい。
大阪から青森なら、今は臨時になってしまった寝台特急日本海があるのですが、金欠のため実現は厳しいです。同じく臨時になった急行きたぐには、かつては自由席がありましたので廃止前に新潟まで乗れたのですが・・・。
かつては、北アルプスに松本経由なら急行ちくま、富山ならきたぐに、と旅情を楽しみながら登山できていたのに、どんどん廃止に。
スピード重視も仕事人には必要なのでしょうが、旅の風情がなくなる日本の未来は暗いですね。
2012/8/7 0:25
TTdonald
sekitoriさん
いろいろと電車のゆったりのんびり旅をしてみえるんですね
。
鉄道ものんびりした列車はどんどん廃止になり、スピードアップしてますね
登山道具も進化してますが、歩くスピードは変わることは無いので、いつの時代もゆったりのんびりですね
2012/8/7 22:46
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
TTdonald
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
散歩(3)
花(1)
車(1)
祭り(2)
天気(1)
地図(1)
車(1)
未分類(13)
訪問者数
41330人 / 日記全体
最近の日記
新型セカンドハウス
山と高原地図の神アプリ
ヤマレコバッチ
前付け始めました。
サントリー白州
スキーの替え歌 4番 (夏山編)
春山縦走
最近のコメント
RE: 網膜剥離
TTdonald [02/27 21:06]
RE: 網膜剥離
gijin [02/27 10:34]
RE: 網膜剥離
TTdonald [02/26 20:34]
各月の日記
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
こんばんは。
良い祭りを堪能されたみたいですね。私もかねがね見物したいと思っているのですが、あまりに遠く実現できていません。
もちろん山登りが好きなんですが、旅も大好きです。これからも、旅の風景をよろしくお願いします。
コメントありがとうございます
確かに東北は遠いですね。
いつも新幹線で行きますが、家から片道6時間以上はかかります。(飛行機ならもっと短時間でいけますが、旅行感覚を味わうならやっぱ電車かな)
ぜひ一度青森まで足を延ばしてみてください。
8月末は、秋田の大曲花火大会に行ってきます。
ついでに鳥海山
やはり、旅は鉄道ですよね。実は私、今の職(写真撮影)に就いたのも幼き頃電車の写真を撮ったのがきっかけでした。
18きっぷで、秋田角館の武家屋敷は訪れた事があります。鳥海山、楽しんできて下さい。
大阪から青森なら、今は臨時になってしまった寝台特急日本海があるのですが、金欠のため実現は厳しいです。同じく臨時になった急行きたぐには、かつては自由席がありましたので廃止前に新潟まで乗れたのですが・・・。
かつては、北アルプスに松本経由なら急行ちくま、富山ならきたぐに、と旅情を楽しみながら登山できていたのに、どんどん廃止に。
スピード重視も仕事人には必要なのでしょうが、旅の風情がなくなる日本の未来は暗いですね。
いろいろと電車のゆったりのんびり旅をしてみえるんですね
鉄道ものんびりした列車はどんどん廃止になり、スピードアップしてますね
登山道具も進化してますが、歩くスピードは変わることは無いので、いつの時代もゆったりのんびりですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する