|
|
|
おばはん3人・・・3年越しの企画です。
以前 冬の北海道・・・雪まつりの時期に訪れ 今度は夏 ラベンダーの咲く時期に富良野・美瑛を旅しようと話していたのですが 夏になると 友達の娘さん達に お孫さんが産まれたりと 時期を逃していました。月日は過ぎて 今年 実現に至りました(^^)
今回のツアーの目玉のひとつ・・・地元発着の茨城空港からSKYMARKで北海道へ・・・これはお手軽で病みつきになりそうです。
車で 我が家から空港まで 30分弱・・・車も無料で駐車しておけます。
飛行機を降りて 1時間後には 自宅にもどっていました。
小さな空港なので 空港内の移動距離も短く簡単・・・帰りのおみやげ大荷物の苦痛も感じないまま 車に乗り込めます。
上げ膳据え膳で美味しいものをたらふく食べて
たわい無い話に花を咲かせ
温泉でマッタリ・・・
極楽 極楽\(^o^)/
北海道はデッカイど〜っ!!!来年は 利尻・礼文ね・・・と今から来年に向けて 妄想が膨らみます

写真は クマ牧場のヒグマ達300〜400kgもある巨体です。・・・北海道といえど最高気温は30℃ クマ達も暑くて水浴びです。
餌付けしてあるクマ達なので 「クマおやつ」欲しさに 愛嬌を振りまいてくれましたが 自然の中では 当然そうは行きません・・・
充分な心づもりをして 山へ向かいたいと実感いたしました。
今年は札幌近郊だけで 既に10件以上の目撃例が有るそうです。
100万都市札幌近郊にヒグマが現れるような事例は 世界の大都市群を見ても珍しいことだそうです。
茨城空港 使えるヨネェ〜!
私も郷里に帰る時に一度利用しました
宇都宮からでも近いです
親も他界してなかなか帰る機会もありませんが・・・
札幌に住む姉の自宅100m以内に2年連続でヒグマ
秋口と冬眠明けが特に危険 です
羆に比べたら私が日光で見たのは子犬です
札幌土産は私は
「白い恋人」とロイスの「生チョコ」です
来年あたり大雪〜トムラウシ行ってみたい(妄想
そっか!!!bokutyannさんは蝦夷地の出身なのでね。
茨城空港 便利ですよね
飛行機に乗る機会は滅多に有りませんが 羽田 成田までの手間が荷物を抱えてなんとも億劫でした。
友達2人は 私より歳がおおきい方なので 来年からシニアメイトに登録するゾォ〜と
言ってました
家の近くまで ヒグマが出てくるんですね
ガイドさんの話を聞いてうわッ!!!と思いましたが身近な方の体験談を聞くと真実味か倍増・・・増して bokutyannさんの戦場ヶ原の写真は衝撃でした
今回1日目のお宿が 層雲峡でしたので 早朝 早起きして大雪山系の黒岳に行って来ましたよ(^^) もちろんロープーウェイで・・・
ここはやはり お友達に雄大な山の景色を 観てもらいたくて・・・ 雲海が綺麗でした
北海道はいいですねぇ〜・・・来年のために おばはんツアー貯金を始めまショ
gomaya-mamaさん こんにちは。
北海道旅行、いいですね。タイトルで一応ビックリさせて頂きましたが(笑)、かしましく楽しまれた様ですね。
私も札幌支店に5年居まして子供連れで各地を旅行したので懐かしいです。登別でヒグマと戯れましたよ(嘘)。子供がまだ小さかったのですがスキーを教え込んで毎週滑りに行きました。6月には春と夏の花が一緒に咲いて綺麗。どこに行っても雄大さを感じます。子供を育てるにはいい環境でした(って親が楽しんだだけ)。
黒岳で思い出しました。学生時代、トムラウシ〜大雪山冬山縦走した時に黒岳でテント張って泊まったのですが夜中にアイゼンでテントの周りを歩く音が‥。朝起きて皆、お互い確認しましたが誰も出ていない。パーティーは我々だけ。今だに謎です‥。今日も猛暑日なので冷んやりな話も付けたしました。
おぉ〜っ!!!yuzupapaさんも 蝦夷の地がhometownだったことがあるのですね
うらやますぃ〜(^o^)
私など 生まれも育ちも 魅力の無い県ベスト1の茨城から出たことが有りません・・・
嫁いだ先は更に茨城の田舎町・・・
まぁ〜 都会より 田舎のほうが好きですけれどね
2日目は登別温泉に宿泊でした。いい湯だな
地獄谷温泉街も賑わって・・・夜に 爆裂火口で鬼花火なるイベントを催すのですが
http://www.noboribetsu-spa.jp/?events=onihanabi
見応え満点・・・何処に行っても 何処を観ても 魅力満載ですネ。
もっと冷んやりのお話ないですかぁ〜
北海道いいな~(*^^*)
最近、友達がたて続けに北海道行ってるんで北海道行って美味しいもの食べてきたい病にかかってます(笑)
茨城空港から行けて便利になりましたよね(*^^*)
近くに空の駅もできて空港周辺も賑やかになってきたし
色々なとこにアクセス増えるともっといいですね(*^^*)
もぉ〜 行っちゃって下さい
robakunの行動力を持ってすれば おちゃのこさいさいじゃぁ無いですか
茨城から 1時間30分のフライトですヨ
我が家から戦場ヶ原 行くより近いですから・・・
robakunのところは 成田もアクセスしやすいですね
三大カニ食べ放題のバイキング・・タラバでお腹がはちきれそうになっちゃうんですよ〜
じゅるる〜でしょう
お花も綺麗ですよ・・・この時期は富良野のラベンダー・・・美瑛の丘もパッチワークで大地が縫い合わされていましたよ
何処に行っても シャッター切りまくりですから
北海道のヒグマはでかいですね!この熊は登別ですか?昭和新山ですか?
旦那が札幌単身赴任中は遊びにいけて楽しかったです。札幌近郊の藻岩山に登ったとき、もうすでに熊の目撃情報が出ていて、鈴ならしながら登りました。
市街地から近いのに熊出ますね!
このヒグマは 旭川動物園の近く 北の森ガーデンのヒグマ達です。
登別温泉のホテルの前にもクマ牧場のドデカイ看板が有りましたネ
わざとユーモラスな表情のクマ達の写真を載せましたが 野生のクマに出逢ってしまったら・・・考えただけでもコワヒィイイイイ〜
藻岩山は前回 雪の時期に訪れました。雪上車で頂上まで・・・白い札幌市街が一望に見渡せ
感動モンでした
その時は道南中心。。。函館の街も異国情緒あふれる街並みがス・テ・キでした
幕末戊辰戦争の舞台 五稜郭・・・ここで土方歳三達が命を散らしたのかぁ〜と感慨深いものが有りました
おっとっと・・・脱線・・・
ガイドさん談・・・北海道は 16回訪れて下さいとのことです。
道南 道東 道央 道北を四季4回ずつ 4✕4で16回だそうです。
頑張ります
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する