ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
okadon25
さんのHP >
日記
2013年04月17日 20:55
未分類
レビュー(精密機器)
全体に公開
買ってもうた〜
GPSロガーを入手しました。
ヤマレコ書くときの二大面倒臭い事。
ルートの入力と写真の圧縮。
写真はドラッグ&ドロップで圧縮するフリーソフトで解決。
縮小専用。
http://i-section.net/software/shukusen/
あとはGPSだけ。
スマホの「山旅ロガー」を使ってたのですが、イマイチで・・。(精度・電池の消耗)
そこで、i-gotU GT-600を買いました。
http://www.i-gotu.jp/?page_id=56
山登りだけでなく、毎朝の朝runの記録用としても活躍してくれそうです
2013-04-06 桜島
2013-05-04 お灸
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:466人
買ってもうた〜
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
binsan
RE: 買ってもうた〜
私も、スマホを使っているのですが、やはり電池が問題ですね。
使い勝手その他、ひき続きレポート下さい。
2013/4/17 22:28
firebolt
RE: 買ってもうた〜
okadon25さん、こんばんは。
ご紹介頂いたソフト、早速導入してみました。
操作性の良さは特筆すべき物がありますね。
が・・・ロガーでコース登録をすると、縮小時にExifデータが継続されないようなので、ちょっと残念な感じです
。
ご存じかと思いますが、登録した写真をルート上に自動配置するためにはどうしてもExifデータ(撮影時刻)を残さなければならないので、その目的では以前に質問箱で教えて頂いた「リサイズ超簡単!Pro」が使えます。
また、Exifに拘らなければShrinkPCなんていう、常駐させれば一切操作が不要でアップロードする物もありました(日記にアップするときはこちらを使用)。
縮小専用がバージョンアップされてExifデータを引き継げるようになったら最強かもしれませんね。
2013/4/17 22:31
binsan
画像のリサイズ
私も使ってます。
リサイズ超簡単!Pro
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se305420.html
2013/4/18 0:48
M-kichi
RE: 買ってもうた〜
この手の機械はイマイチよう分からんのやけど コレって
PCに記録を残すだけモンかいな?
2013/4/18 5:49
okadon25
binsanさん
今朝の朝runに使ったところ、町中で最大誤差5m位でしたね〜。
25千地図上なら十分実用に耐えるかな〜。
プロットの間隔を最小の1秒にしたのですが、
誤差にはプロット間隔が重要みたいです。
http://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=1234
明日以降、少しずつ間隔を長くして最適値を探しますわ
2013/4/18 8:48
okadon25
fireboltさん
ソフトもたくさんあって悩ましいです
ご紹介頂いたソフトも試してみます〜。
ありがとうございました
2013/4/18 8:49
okadon25
おっと、会長!
こいつは設定時間の間隔で、時刻とGPSデータを記録していくものですわ。
ほんで、地図にGPSデータを重ねて軌跡を描画させます。PC上でしか見れません
まさに「PCに記録を残すだけモン」ですね〜
ただ、付属のソフトで自動車や自転車、登山、ジョギングなどデータジャンルを選択して保存すると、予め入力しておいたパーソナルデータから消費カロリーなども判るみたいです。(まだ使いこなせていない
)
2013/4/18 9:19
kuro-ken
RE: 買ってもうた〜
以前ネット徘徊しているときに見かけたような気がします。そういうシロモノでしたか
記録のみなんですね。
ガーミン等のGPS機器はそれに画面がつくだけでえらい値段が違いますもんね(登山靴買っちゃいそうですわ
)
僕はiphoneの「field access」っていうアプリで記録とってますけど、なかなか便利です
2013/4/18 23:29
okadon25
kuro-kenさん
ま〜いど。
ガーミンはお高いからー
重登2足買える・・。
iphoneの「field access」は正にガーミンと同じやん!
25千地図をキャッシュ出来るのがエエネ
私は25千地図とシルバコンパスでゴソゴソ歩いて、
読図の正確さの振返り用に購入した訳です
2013/4/19 9:45
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
okadon25
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(8)
訪問者数
5131人 / 日記全体
最近の日記
お灸
買ってもうた〜
桜島
イカナゴ炊きまっせ〜♪
練習に行きまっせ〜♪
テン泊装備〜♪
着々と準備〜
最近のコメント
kuro-kenさん
okadon25 [04/19 09:45]
RE: 買ってもうた〜
kuro-ken [04/18 23:29]
おっと、会長!
okadon25 [04/18 09:19]
各月の日記
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
私も、スマホを使っているのですが、やはり電池が問題ですね。
使い勝手その他、ひき続きレポート下さい。
okadon25さん、こんばんは。
ご紹介頂いたソフト、早速導入してみました。
操作性の良さは特筆すべき物がありますね。
が・・・ロガーでコース登録をすると、縮小時にExifデータが継続されないようなので、ちょっと残念な感じです
ご存じかと思いますが、登録した写真をルート上に自動配置するためにはどうしてもExifデータ(撮影時刻)を残さなければならないので、その目的では以前に質問箱で教えて頂いた「リサイズ超簡単!Pro」が使えます。
また、Exifに拘らなければShrinkPCなんていう、常駐させれば一切操作が不要でアップロードする物もありました(日記にアップするときはこちらを使用)。
縮小専用がバージョンアップされてExifデータを引き継げるようになったら最強かもしれませんね。
私も使ってます。
リサイズ超簡単!Pro
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se305420.html
この手の機械はイマイチよう分からんのやけど コレって
PCに記録を残すだけモンかいな?
今朝の朝runに使ったところ、町中で最大誤差5m位でしたね〜。
25千地図上なら十分実用に耐えるかな〜。
プロットの間隔を最小の1秒にしたのですが、
誤差にはプロット間隔が重要みたいです。
http://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=1234
明日以降、少しずつ間隔を長くして最適値を探しますわ
ソフトもたくさんあって悩ましいです
ご紹介頂いたソフトも試してみます〜。
ありがとうございました
こいつは設定時間の間隔で、時刻とGPSデータを記録していくものですわ。
ほんで、地図にGPSデータを重ねて軌跡を描画させます。PC上でしか見れません
まさに「PCに記録を残すだけモン」ですね〜
ただ、付属のソフトで自動車や自転車、登山、ジョギングなどデータジャンルを選択して保存すると、予め入力しておいたパーソナルデータから消費カロリーなども判るみたいです。(まだ使いこなせていない
以前ネット徘徊しているときに見かけたような気がします。そういうシロモノでしたか
記録のみなんですね。
ガーミン等のGPS機器はそれに画面がつくだけでえらい値段が違いますもんね(登山靴買っちゃいそうですわ
僕はiphoneの「field access」っていうアプリで記録とってますけど、なかなか便利です
ま〜いど。
ガーミンはお高いからー
iphoneの「field access」は正にガーミンと同じやん!
25千地図をキャッシュ出来るのがエエネ
私は25千地図とシルバコンパスでゴソゴソ歩いて、
読図の正確さの振返り用に購入した訳です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する