今年は初めての新春登山に出かけるつもりでいました。
暗い時間に行動するのは初めてだし、子どももいるし、やはり最初は地元からでしょ!ということで、選んだのは地域交流センター主催の地元行事。
昨夜荷造りも済ませ、あとは朝起きるだけ…でした。
心配な天気予報ではありましたが、朝起きると雨音もなし。
これならいけると思い、朝ごはんの支度をしながらカーテンを開けると…雪!?
ウッドデッキにはすでに積雪。
空からも白いものがはらり、はらり。
道理で雨音がしなかったわけです。
嫌な予感を抱えながら地域交流センターに電話してみると案の定「こんな天候なんで中止になりました」との返答。
「県東部へ行けば雪はないかも」とも思いましたが、時間的にも厳しいし、なんとなく気持ちが萎えてしまい、結局家でごろごろ。
何とも寂しい年明けになってしまいました

tomo-naoさん、おはよう&おめでとうございます。
天候はちょっと残念でしたが、山は逃げて行きません。
こちら長野県北信地方は好天気で穏やかな年越しとなりました。地元は高社山は青空の中に鎮座しています。
北アルプスはちょっと霞が掛かり見えませんが、良き一年んのスタートとなりそうです。
☆kintakunteさん
あけましておめでとうございます。
2013年初のコメント、ありがとうございます。
初めての新春登山、とても楽しみにしていたのですが…残念でした。
午後になって県東部では初日の出が拝めたことを知り、さらに悔しい思いをしました。
天候に合わせて2パターン用意しておけばよかったなぁ。
でも、たしかに山は逃げませんね。
来年こそは!とすでに1年後を目指して気持ちを奮い立たせています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する