ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
konpasu
さんのHP >
日記
2022年10月18日 17:28
未分類
全体に公開
登山靴底張替3回目:LOWAタホープロGX
2013/7/28購入し、早や9年経とうとしている。
今回3回目の張替えがすみ、試し履きを(経ヶ岳にて)した。
下山時のグリップ感もまずまずだネ。
これで安心して走行できるだろう。
低山用にキャラバンを1足購入したが、
靴紐を締め上げる段階でギャップを感じた。😄
各メーカーを履き比べた訳ではないが、
ローバー3足目のタホープロGXも足に馴染むね。
2020-11-29 ようやく見つかった。砥山採掘跡
2023-05-28 三度目の正直か?やっと出会えた
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:368人
登山靴底張替3回目:LOWAタホープロGX
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ひこ
konpasu さん、こんばんは。
色違いですが、私も同モデルを愛用しています。
確かに良く馴染みますよね。
ソールは昨年張り替えたばかりですので、まだまだ元気に働いてくれそうです。
良い山行きをなさって下さいね。
2022/10/18 18:57
konpasu
Hana-Maruさん、コメントありがとうございます。
履き続けていると、感じなかったですが、
キャラバンを数回履いて良さを再認識しました。😄
ご存知でしょうが、革製登山靴には油脂が
必要です。
私は片方づつ表面を水で湿らせ、SPORT WAXを人差し指2関節位補給しています。
しばらくしてから、ブラッシングして艶を出しています。(長持ちさせるために)👍
2022/10/18 20:00
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
konpasu
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
初見の花(1)
未分類(2)
訪問者数
1148人 / 日記全体
最近の日記
三度目の正直か?やっと出会えた「イチヨウラン」
登山靴底張替3回目:LOWAタホープロGX
ようやく見つかった。砥山採掘跡
最近のコメント
Hana-Maruさん、コメントありがと
konpasu [10/18 20:00]
konpasu さん、こんばんは。
ひこ [10/18 18:57]
各月の日記
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
色違いですが、私も同モデルを愛用しています。
確かに良く馴染みますよね。
ソールは昨年張り替えたばかりですので、まだまだ元気に働いてくれそうです。
良い山行きをなさって下さいね。
履き続けていると、感じなかったですが、
キャラバンを数回履いて良さを再認識しました。😄
ご存知でしょうが、革製登山靴には油脂が
必要です。
私は片方づつ表面を水で湿らせ、SPORT WAXを人差し指2関節位補給しています。
しばらくしてから、ブラッシングして艶を出しています。(長持ちさせるために)👍
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する