2014年は都心でも大雪になった。確か。
1月に1回と2月に2回、確か。。。記憶が超あやふや。
メモや検索をすると確かめることができるだろうが、それをするとこの日記がきっと書ききれない。書かなきゃ、書かなきゃと思って3カ月もほったらかしていたので、この自分のやる気を逃したくない。
大雪は、確か、すべて週末もしくは金曜夜から降った。
1月の降雪後の翌週、鷹ノ巣山へ。
峰谷から浅間尾根を通って、鷹ノ巣山。スノーシューを持参。避難小屋から山頂までに使用。装着しても踏み抜く踏み抜く。避難小屋から山頂まではコースタイムの3倍かかった。避難小屋から山頂、奥多摩駅方面途中までノートレース。
鷹ノ巣からは奥多摩駅まで。
ちなみに、奥多摩駅から東日原、鴨沢方面のバスは動いていなかった。
2月の1回目降雪の翌週も奥多摩方面へ。と思ったが、青梅から西は電車が動いていないため、青梅から青梅丘稜ハイキングコースで宮ノ平まで。トレースはあった。スノーシューをちょっと使用。
ここまで一応メモ。写真もとったので、いつか山行記録にしたい。
しかし1月に雪ふったかな。。?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する