何で、「127時間」を見たかと言うと、「穂高小屋番レスキュー日誌」を読んだ時にこの映画が紹介されていたためです。ヤフオクで検索したら、レンタル落ちのDVDが送料込みで300円だったので落札しました。2010年アカデミー賞6部門ノミネート、レンタル開始は2012年1月、本編94分で丁度いい長さだと思います。本編前のCMで「岳」が紹介されていました。遭難すると幻覚を見ると言われていますが、自分の場合、重い荷を背負って縦走していると、目的の山小屋を何度が誤って見る事がありました。
警察庁によると平成30年の登山での死者は298人、行方不明者44人となっています。単独は危険を伴うので、県警に登山届は必ず出すようにしています。
MAX155さん はじめまして
私は『アーロン・ラルストン奇跡の6日間』という本で最近読みました、全米を泣かせたドキュメンタリーで映画にもなっているとは聞いていましたが、日本で「127時間」というタイトルでDVDでになっているとは知りませんでした。
書籍では手を切り離すところの描写が生々しくドキドキしながら読みました。DVDの方も見てみようと思います。情報ありがとうございました。
heinaiさん、
私も『アーロン・ラルストン奇跡の6日間』を読もうと、図書館から借りてきましたが、複数の本を借りたため、読まずに返してしまいました。お役に立てて、大変光栄です。
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する