|
|
|
昨日の日記アップで、現時点では、65名の皆様から拍手を頂き、埋もれたレコにも心優しき約20名の方から拍手を頂き、ありがとうございました😄
やはり、拍手が増えると、嬉しいもんです。・・・宣伝効果は、ありましたね😁
御礼も兼ねて、本日も、上高地で見た雪の面白造形を、いつもの漫画タッチで、気合いと集中で、描いてみました。
雪は塗らなくていいから、楽チンでした。
1枚目:雪に埋まった静かな嘉門次小屋
2枚目:吹き溜まりのバスターミナルから見た焼岳さん
3枚目:西穂高岳へのトレースが無かった登山口ゲート
◆山イラスト92 (日記)
https://www.yamareco.com/modules/diary/278559-detail-231444
いつもながら 上手ですね〜・うまいな〜(*^-^*)♪♬🎵
感性の凄さに 大拍手👏です・・
私なんか 絶対真似できません〜(*´Д`)💦
ibukiさん、いつも、いつも・・、ありがとうございま〜す❗
誉められて伸びるタイプです😁
拍手貰って、気合い入るタイプで〜す😎
でも、伸びしろは・・、もう伸びきったマスクのゴムかもです💦😷
久しぶりのイラストですね〜❣
pewaさんとの上高地でのお泊まり。静かな上高地堪能でしたね!寒そうだけど良いな。
梓川沿いの赤い木は化粧柳って言うですね。メモ!
イラストにすると、温かみがあってステキですね❗
raspberryさん、雪山での豪華な宴会?(昼食)、いつもヨダレ垂らして拝見してますよ〜🎵・・で、上高地は宴会目的でしたかね😁
「温かみ」?、言われてみて、確かに布団みたいで寒さを感じませんね。なるほどね〜🤔勉強になります。
また、よろしくお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する