![]() |
![]() |
![]() |
大きな翼(胸ビレ)と小さな尾翼(尻ビレ)を、太陽を反射させ、キラキラさせながら、船を離れて飛んで行きました。
あんなに長距離飛行するとは思いませんでした。
それを見る少し前、「何?」「トンボ?」と思ったのは、小さなトビウオ2尾でした。
[トビウオ]の飛行姿を、見るのは初めてです。
しかも、上から。
🛳今日は南海フェリーで[和歌山]⇄[徳島]。
【写真左】見えているのは和歌山
時々、広大な自然を見たくなります。
船の西側は淡路島がいつも見えています。
なので、反対側、東側の船縁に寄りかかって、ずっと海を眺めます。
【写真中】
[海][空][雲]時々[釣り船]、他には何もありません。
それがいいんです。
【写真右】見えてきたのは徳島の山
徳島港で[うどん]を食べて・・。
と思っていましたが、全てのシャッターが下りていました。
仕方なく、徳島駅行きのバスに乗って街まで出てぶらぶら。
今回は[眉山]には登りません。
こんにちは!いいですねぇお出かけですか?🤗やっぱり夏は綺麗な海を見たいですよねー。トビウオ!私も見てみたいな🎵うどんは残念でしたね💦
他の美味しい物を食べて楽しんできてくださいね!😊
saku1214さん こんばんは
お出かけ、しました。
時々、海を見たい病になるんです。
南海電車で和歌山に向かう途中、右側に海が見えてくると、座席を立ってドアに張り付いていました。
子供ですよね。
[トビウオ]はラッキーでした。
魚なのにそんなに!とビックリするほど飛ぶんです。
[うどん]は、食べました。
四国ですから。
駅の近所で、名前は覚えていませんが、冷たい[ぶっかけ]で、揚げたてのちくわがのっていて、半分にカットしたカボスの汁を搾りかけていただきました。
旨かったです。
こんにちは。
条件さえ整っていれば、トビウオは100メートル以上飛ぶことができます。わたしは実際に目撃したことがあります。自力で飛ぶというよりは、風を捉えての滑空です。海面50センチぐらいの高さを数匹競うように飛んでいました。あまりにも見事な編隊で感動してしまいました。奄美大島沖だったことを記憶しています。もう40年ぐらい昔ですが。。
なお、トビウオは伊勢神宮猿田彦の大好物で、毎年の例大祭には奉納する仕来りになっています。
maasuke1さん こんばんは。
100メートル飛びますか!
編隊で競うようにって凄いですね。
見ていて、[魚]を忘れてしまいそうですね。
チビのトビウオを見たとき、一瞬[トンボ?]と思いましたから。
海のことは、普通の人の知らない世界をたくさん体験されて来たことでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する