ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
solosolokun
さんのHP >
日記
2020年09月04日 22:41
未分類
全体に公開
8月29日(土)のオマケ
精密日時計の見方
日時計は地上に立てた棒の影が
太陽の動きにつれてかわること
から時刻を知るのです。人類が
太古の時代に発見しています。
この精密日時計は五分刻みという
世界最高精度を誇るものです。
(略)
と、書いてあります。
《近江神宮境内》
何かの目的で何処かに行ってみると、思いがけない[オマケ]があったりします。
2020-09-04 本屋さんから連絡があって
2020-09-05 映画『宇宙でいちばんあかるい屋
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:285人
8月29日(土)のオマケ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
k-yamane
RE: 8月29日(土)のオマケ
solosolokunさん、こんばんわ。
近江神宮に水時計を見に行ったら、
お日様時計にあたりましたね。(*´▽`*)
ここは近江京天智天皇所縁の地で、
全国かるた選手権の舞台でもあり、
てなわけで、漫画ちはやふるの聖地でもあります。
裏山に明智光秀が対比叡山攻略のために
築城した宇佐山城があったり、
成務天皇穴穂宮があったり、
歴史好き人間にはびっくら玉手箱のような
エリアです。(*´▽`*)
2020/9/5 0:22
solosolokun
RE: 8月29日(土)のオマケ
おはようございます k-yamaneさん
京阪電気鉄道の路面電車🚊区間では何人にもカメラを向けられました。
2020/9/5 6:50
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
solosolokun
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(2413)
訪問者数
281674人 / 日記全体
最近の日記
土曜日
金曜日
木曜日
水曜日
火曜日
月曜日
日曜日
最近のコメント
こんばんは 淮南子説山訓さん
solosolokun [07/24 20:01]
solosolokunさん こんにちは
淮南子説山訓 [07/24 19:26]
おはようございます、淮南子説山訓さん
solosolokun [07/24 06:15]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
solosolokunさん、こんばんわ。
近江神宮に水時計を見に行ったら、
お日様時計にあたりましたね。(*´▽`*)
ここは近江京天智天皇所縁の地で、
全国かるた選手権の舞台でもあり、
てなわけで、漫画ちはやふるの聖地でもあります。
裏山に明智光秀が対比叡山攻略のために
築城した宇佐山城があったり、
成務天皇穴穂宮があったり、
歴史好き人間にはびっくら玉手箱のような
エリアです。(*´▽`*)
おはようございます k-yamaneさん
京阪電気鉄道の路面電車🚊区間では何人にもカメラを向けられました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する