![]() |
![]() |
![]() |
その複製の様子が、映像で紹介されていました。
4枚の襖絵(精細複製)です
【写真左・中】
作者は不明で狩野派としてあります。
狩野永徳の次男[孝信(1571〜1618)]とする向きも。
秋冬の他に春夏の襖絵もあったのではないかと。
もし、私にいくらかの絵心があったら、あの日(11/3)、何を描いただろうか。
和泉山脈、棚田、紅葉、野鳥、せせらぎ、十三重の塔・・。
やはり[フユノハナワラビ]【写真右】かな。
あそこに座って、
ハガキの大きさくらいで、無背景で。
描いたらどうしただろうか?
切手を貼って友人にかな。
以前に読んだ[かくかくしかじか]の絵画教室の生徒のように描けたら、「ふふふ」なんだけど。
(なぜかしら、心ひかれるたたずまい、描いてみたい、フユノハナワラビ)👅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する