![]() |
![]() |
1年の1/12が終わったんだなぁ!と思いながら。
節分過ぎて、今日(2/3)は[立春]、春です。
旧正月(2/12)はまだですけど。
これで旧正月も過ぎれば、間違いなく始まりの春ですね。
2月18日(1/7)頃にもなれば、七草粥のそれぞれは、もう見つけることができるのでしょうか?
【写真】は1/9長居公園にて
🙏(コメントを頂いて、説明不足に気づきましたので)
(春たてど、ひと月のびたアノ期間。けん玉握りモシモシカメヨ)居彷人
📖通勤読書『海辺の生と死』
作者の子供の頃の記憶が綴られています。
とてもノスタルジックで、優しく引き込まれていきます。
solosolokun さんおはようございます。
立春の今日にふさわしい鉢植え画像ですね。
これって自作?それとも購入?でしょうか。スズナとズズシロが所狭しと納まっているところが傑作です。
地域差もあるとは思いますが、長崎でも野生の七草を探そうとすれば、2月では難しいかと。山野草仲間ではいつも4月最初の週末に七草を採って食べていました。
おはようございます MISBさん。
山野草仲間の[七草]がり。
みやびな感じですね。
七草の鉢植えは近くの[長居公園]にあったモノです。
うれしい仕業に感謝してスマホに収めていました。
1月9日の土曜日でしたので、陽暦の1月7日に合わせたモノでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する