![]() |
いよいよかな?
ムラサキのデュランタにオオスカシバがいました。
ホバリングしながら忙しく吸蜜しています。【写真】
📖通勤読書[炎のスプリンター(人見絹枝・自伝)]
オランダのオリンピックには100をメインに据えていましたが、惨敗します。
これでは日本に帰れないと、急きょ800を決意。
死に物狂いの走りで《2位》を勝ち取りました。
しかし、帰国後、100の敗北の心が続きます。
国際女子スポーツ連盟会長のミリヤ夫人に手紙で励まされ、
日本の女子陸上を育てようと奔走することになります。
資金繰りなどに悩む日々を送り、
なんとか、次のオリンピックに女子6名を送ることができました。
しかし・・・・。
人見絹枝さん
明治40年岡山県に生まれ。
昭和6年8月2日に亡くなりました。
わずか24歳7ヶ月の短い生涯でした。
(すごい人、日記じゃとても書けません。人見絹枝のよくぞ活字に)居彷人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する