![]() |
ガス缶の替えを買おうと思って、アウトドア系のお店に寄ってみました。
「スミマセン、置いてないんです。
こだわりがあるようで、[炭]なんですうちは」と店員さん。
もっぱら、キャンプ自体を楽しむための用品を置いているようです。
残念でした。
📖(宇治拾遺物語)は、わずか数行のものから、数頁にわたるものまでいろいろです。
今日も、日記に書くには「ちょっと」と思われる説話もあったりしました。
119番目の説話は
巻第十の(六)吾妻人、生贄をとどむる事
〔今は昔、山陽道美作国(みまさかのくに)に
・・・
人の女(むすめ)のかたちよく、髪長く、色白く、身なりおかしげに、姿ろうたげなるを選び求めて奉りける。
・・・
それにある人の女、生贄にさし当てられにけり。〕
それを知った猟師の[あづまの人]私に任せてと、女の替わりに猟犬2匹と長櫃(ながびつ)に入り、生贄になります。
やがて
〔まことにえもいはず大きなる猿の、長(たけ)七八尺ばかりなる、顔と尻とは赤くして、むしり綿を着たるやうにいらなく白きが、毛は生ひあがりたるさまにて・・〕
*[長櫃]=縦長の櫃
*[いらなく白きが]=はなはだきわだって白いのが
*[生いあがりたるさま]=逆立っているさま
(生贄の身替わりになるこの話、もちろん最後二人はめおと)居彷人
【写真】木津川の岩、流れに削られたかな
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する