![]() |
連絡が来ていた本を受け取ってきました。
📕角田文衞著『待賢門院璋子の生涯(椒庭秘抄)』
〔「待賢門院」とは、崇徳天皇が生母の藤原璋子に贈った女院号であり・・「璋子」は「タマコ」と訓むのが正しい〕と、選書版あとがきに。
崇徳天皇の生母ですが、後白河天皇の生母でもあります。
なので、[以仁王]や[式子内親王]の祖母になります。
(本書は1975年1月、単行本として朝日新聞社から刊行された)ものを、選書版として再刊された(1985年6月20日)ものです。
中央図書館の書庫にあったようです。
古いので、少々へたりぎみ。
文庫本より大きいので、ポケットぎりぎりです。
(平家の本、手もとに来るまで読んでみよ。始めはいつもけわしいけれど)居彷人
【写真】ビワ
(今朝、新葉が出ているのに気がつきました)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する