![]() |
![]() |
![]() |
唱歌に[夏は来ぬ]があります。
作詞は佐々木信綱氏
[来ぬ]は[来た]という意味だそうです。
一番〈卯の花、ほととぎす〉
二番〈さみだれそそぐ山田、早乙女が玉苗ううる〉
三番〈橘かおる、蛍飛び交い〉
四番〈楝(おうち)ちる、水鶏(くいな)声して〉
五番〈さつきやみ蛍飛び交い、水鶏なき、卯の花咲きて、早苗うえわたす〉
で〈夏は来ぬ〉。
今年、
[卯の花]たくさん見ました。
[ほととぎす]昨日聴きました。
[山田、玉苗]水を張った田んぼ、田植えも見ました。
[楝(おうち)/センダン]も今年はよく見ました。
夏です。
[水鶏]はわかりませんが、[蛍]は見たいと思います。
(暑いから夏と言うんじゃ味気ない。心地よい夏森や林に)居彷人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する