![]() |
いびきグウグウありゃ誰だ
あらららら、お父うが来たぞ
お〜らはお父にチョピリ弱い
記憶にある『三太物語』の主題歌の幾つかのフレーズ。
検索してみたら、1番と2番が混ざって、大の仲良し四人組(三太・定・留・花子)のフレーズがかけていました。
解説『三太物語』について(西本鶏介氏)
「昭和25年1月29日から始まったNHKのラジオ放送劇『三太物語』は、たちまちにして全国の子どもたちの心をとらえました。
・・・・
次の年には芝居や映画にもなり、28年には、NHKラジオで再び『三太物語』が一年間放送されました。
その後32年にも放送され、・・・
なお、『三太物語』の舞台になったところは、相模湖近くの神奈川県津久井郡道志村で・・・」
*参考(地図を見ると、道志川が流れ、焼山が見え、石老山などがある物語の場所は現在[相模原市]となり、[道志村]は山梨県南都留郡の道志川流域にありました。)
テレビは昭和36年頃放映されたようです。
たぶんスタジオでの撮影だったと思います。
(テレビよりラジオ放送聴く方が[道志]の自然感じたのかも)居彷人
【写真】今日の月(十五夜)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する