![]() |
![]() |
![]() |
そこにいる[ホライモリ]が見たかったんです。
(愛・地球博(2005)でクロアチアから寄贈されたもの/日本ではここだけ)
[18キップ]で東海道線[刈谷駅]まで、そこから名鉄三河線の赤い電車に乗って終点[碧南駅]で降りました。
水族館は歩いて15分です。
ここにいる魚はほとんど見たことがあったり、釣った事があったり(食べたことがあったり)という身近な魚達で、私の大好きなタイプです。
イソギンチャクとクマノミ、いろいろなウツボ、土管に入れるだけ入っているアナゴ、アジ、タイ、クロダイ、ソイ、メバル、ベラ、ミノカサゴ、ロウニンアジの幼魚、タコ、クラゲ、ホウボウ、キギ、アユ、タナゴ、モロコ、オイカワ、オオサンショウウオetc.
たくさん来ていた子供達もはしゃぎまくり、私もスマホで撮りまくりです。
[ホライモリ]はウナギの幼魚に脚が生えたような感じの生き物でした。
(百年も生きると聞いたホライモリ見られる時に[18キップ])居彷人
館内のレストランで🍴食事して帰路に。
ぶらっと歩いて、13時27分[碧南駅発]で。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する