![]() |
暑いけど、流れ出る汗なんかで体はけっこう冷えているかもと思い、しっかり温めようと思いました。
湯舟にしっかりつかり、冷水風呂と交互に。
ちょっと楽になったような気がします。
(来年は辰年だから年賀状銀竜草のイラストもあり?)居彷人
少し前のプレバトの消しゴムはんこの葉書を見てちょっと。
📖原田マハ著[いちまいの絵]終わり。
二十枚目[Number1A,1948]ジャクソン・ボロック
〔大型のカンヴァス一面を色彩で覆い尽す、あるいは抽象的なかたちを画面に繰り広げる。〕
二十一枚目[シーグラム壁画]マーク・ロスコ
〔色を主役にした大画面〕
二十二枚目[ティワナ衣装の自画像、あるいは私の考えの中のディエゴへの思い]フリーダ・カーロ
〔フリーダは、花嫁衣装のような真っ白いメキシコ衣装を身につけ、彼女の額にはディエゴの顔がしっかりと刻印されている。〕
二十三枚目[聖マタイの召命]ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジオ
〔時代は一世紀初頭、舞台はイスラエルのどこか、・・・ところが、この作品はカラヴァッジオが生きていた時代、〕
二十四枚目[オルナンの埋葬]ギュスターブ・クールベ
〔西洋絵画史の教科書の中で「西洋絵画史の流れを変えた画期的な一作」と謳われていた。〕
二十五枚目[叫び]エドヴァルド・ムンク
〔ムンクは叫んでいるのではない。「叫び」を聞きたくない、「叫び」から逃げているのだ。〕
二十六枚目[道]東山魁夷
〔生きてさえいれば必ずくる明日、その明日のずっと先にある未来。それだけが私のものだった。〕
〔〕内は本文より
【写真】[叫び]エドヴァルド・ムンク
(大塚国際美術館で)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する