![]() |
📕渡辺崋山(1793〜1841)の[一掃百態]、風俗画集(イラスト風)
〔(武士も)そのほとんどが下層の武士であり、商人も・・もっぱら露天商人、棒手振り、呼び売りなどの下層の商人であって、その他は駕籠かき、荷車引き、火消し、易者、俳優、托鉢僧、家庭婦人、遊女などである。〕
60ページ程なので📃コピー(約30枚)して返却しました。
(華山の絵特に男の頭髪が時代劇とはいささか違い)居彷人
📺昼に朝ドラ、土曜日は1週間の総集編。
「ゥワーオワオ」と歌っていました。
らくちょうのオミネのセリフ
「誰だって、いつからだってやり直せるはずさ」
ついでに[光る君へ(再放送)]も。
道長のラブレターを読み、胸に押しあてていました。(解説本には燃やしたとありましたが)
📖梨木香歩著[歌わないキビタキ]
〔木々の葉叢の間に見え隠れして、黒衣の小鳥がいる。
・・・まだ南へ渡らずにいるのだ。
歌わないキビタキは別人(鳥)のようだ。
〕第六章歌わないキビタキより
【写真】ナンテン
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する