![]() |
![]() |
![]() |
読み終えた本📙[奇跡の人]と📘[ブルーピリオド]を図書館の時間外返却ポストに入れて、地下鉄に乗りました。
[大阪梅田駅]から阪急・能勢電鉄と乗り換えて、バスで[るり渓]の温泉施設へ
ポケットには、📕藤原道綱の母による[蜻蛉日記(上)]
全訳注[上村悦子]
📖〔蜻蛉日記は女流文学の先頭に立つ作品である。
もしこれが書かれなかったら、『枕草子』や『源氏物語』などもあるいは生まれなかったかも知れない。〕[まえがき]より
[五十七 結び かげろふの日記]
📖〔かく年月はつもれど、思ふやうにもあらぬ身をし歎けば、声あらたまるもよろこぼしからず。
なほもはかなきを思へば、あるかなきかのここちするかげろふの日記といふべし。〕
*[声あらたまる]=新しい年を迎えること。
「もも千鳥さえづる春は物ごとにあらたまれどもわれはぞふりゆく」(古今集より)を踏まえていると。
(双眼鏡・スマホを持って[るり渓]へ今年もやっぱ見ておこうかと)居彷人
【写真】サギソウ(るり渓の池の畔で)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する