![]() |
![]() |
昨年ソールを張り替えました
山から帰って来ると当然擦り傷、埃まみれになります
なるべく下山した当日のうちに、靴底の土をブラシで取り、靴周りを水で濡らしたスポンジで洗う
その後は
① ヌバックローションをたっぷりと塗る
② 馬毛ブラシでブラッシング
③ 数日風通しの良い場所で乾燥させた後、ワックスを塗ってブラッシング
④ また数日置いてから、馬毛ブラシに霧吹きで水を付けてブラッシング
なぜか馬毛ブラシはコロニルのブラシでないとこの光沢が出ません
あとは同じコロニルのナノクリーム、シュープリームクリームで、さらに磨き上げていくのは、メンテナンスというより、趣味の世界
こんな事を続けているとピカピカによみがえります 一つの工程にかける時間は10分程度、時間が出来た時にまめにやるのがコツかなと
でも、また山に登れば擦り傷だらけ、泥だらけになるんですね 一つ一つの傷や、シワが私の山行の足跡です
こいつは私の山の相棒です
私もタホー2でやってます。
こうやって丁寧に手入れすると愛情もひとしおですよね〜
同胞ですね😆
山を歩いていて、たまにタホーを履いている方を見かけるとつい声をかけたくなります
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する