カテゴリー「独り言」の日記リスト
全体に公開
2025年 08月 23日 18:58独り言
今年の夏山シーズン、例年に比べて熊情報が多いと思う 太郎平テント場に現れる、みくりが池を泳ぐ、鹿島槍ヶ岳で登山者のお弁当を食べるなどなど
太郎平のテント場は私も良く利用するので、人ごとではない
人馴れした熊が多くなってきているのか、登山者のモラルが低下して、ゴミの放置や食べ物を与えているのか
私は北
95
6
2025年 08月 16日 06:44独り言
長男家族&長男の嫁さんご両親と岐阜県高山市にあるNAOすずらん高原キャンプ場に行ってきました
長男家族は前日からの二泊 私達と長男嫁さんのご両親は翌日合流
御嶽山を望む高原のキャンプ場 標高1,500メートルなので日が沈むと涼しく過ごしやすいキャンプ場でした
私の嫁さんは軽キャンの中で就寝 私は
11
2
2025年 07月 27日 13:27独り言
明日から、岳沢小屋から時計回りで、前穂、奥穂と登ってきます😃 一泊もしくは二泊でも歩けるルートですが、今回は贅沢に三泊四日の山旅です
初日は上高地から岳沢小屋までなので、ゆっくりスタート 二日目は重太郎新道、つり尾根を歩いて前穂、奥穂と登る今回のハイライト 穂高岳山荘に宿泊して三日目
35
2
2025年 07月 22日 12:19独り言
クレマチスに遮光シェードを付けました
これで少しはマシになったでしょうか 我が家のクレマチス『スノーフレーク』、本当は二株植えたのですが、一株は昨年の夏を乗り切れず枯れてしまいました😔
でも、一株でも十分枝を伸ばして、春にはたくさんの花を付けてくれます
来週28日から前穂、奥穂と登
13
2025年 07月 20日 07:37独り言
久しぶりの日記投稿です
我が家の庭のフェンスに絡ませているクレマチスは旧枝咲きのスノーフレークです 旧枝咲きのクレマチスは一年前に伸びた枝に春になって花をつけます
今の時期に昨年伸びた枝から新しいつるが伸びてきます
そのつるが三節位の長さに伸びたところで枝先を切ります そのあと節の部分からまた新
12
2025年 07月 10日 05:14独り言
現在、北海道旅行中なのですが、北海道にも駒ヶ岳という山がある事を初めて知りました
北海道を回って山登りをするのもいいですね
北海道駒ヶ岳、摩周岳など でもヒグマに遭遇したら恐怖ですね
写真は大沼公園からの北海道駒ヶ岳、摩周湖第一展望台からの摩周岳
名曲「千の風になって」はここ大沼公園の景色をみて作ら
27
2025年 04月 30日 14:32独り言
4月も早いもので今日で終わりですね
でも、我が家の庭はまだ春真っ盛り
早咲きのクレマチス、モンタナ系『スノーフレーク』と私の大好きなスカイブルーの花『ネモフィラ』
ネモフィラは肥料控えめにと何かで読んだのですが、徒長し過ぎてます ちょっと肥料やりすぎたかな? 難しい
ネモフィラは一年草ですが、
15
2025年 04月 24日 21:03独り言
私は愛煙家です 最近は吸える場所も限られており、肩身が狭く山でもとても気を使います
人が少ない場所、風向きなど
でも、山での一服は至福の一服です
山でタバコの吸い殻見つけるととても悲しい気持ちになり、そっと拾っていきます
私が愛飲している煙草は手巻きの煙草 自分で好みの葉タバコ(シャグといいま
39
2025年 03月 19日 12:16独り言
今年の夏の北アルプス山行計画を立てました
昨年、天候が今ひとつで断念した前穂高から奥穂高への縦走
初日は岳沢小屋までののんびり山行 岳沢小屋に泊まって二日目、重太郎新道を登り前穂へ登頂し、つり尾根を通って奥穂高に登り穂高岳山荘に宿泊 三日目は涸沢ヒュッテ経由でそのまま上高地に下山にしても良かった
31
2025年 03月 13日 06:49独り言
昨日、大腸内視鏡検査を受けました 2年ぶりです
今回もポリープが三つ見つかり切除
もともとポリープが出来やすい体質なのか毎回見つかります
しばらくは、禁酒、ジムでの筋トレも出来ません
写真は日記とは関係ありません 一昨年の夏、登った北アルプス黒部五郎岳の山頂から眺めた黒部五郎カール あちらこちらに
44
4
2025年 03月 09日 12:20独り言
昨日、NHKBS4Kで放送された平出和也さんと中島健郎さんのK2に挑戦した記録映像を録画しておいて、今見終わりました
何か最後まで見ることが怖い様な複雑な気持ちで見続け、最後の方は胸が締め付けられる様な感覚がありました
映像の中で、記者に「なぜ山に登るんですか?」と尋ねられた健郎さん 大切な家族
168
4
2025年 02月 27日 12:57独り言
私の愛読書の一冊、井上靖の『氷壁』
確か今回で四回目になると思うのですが、また読みたくなって、読み始めました
あらすじはここでは省略しますが、徳澤にある山小屋『徳澤園』が出て来ることで有名な小説です
この小説に出て来る徳澤園は今の様な立派な山小屋ではありません
小説のあらすじは、当然もう頭の中
21
2025年 02月 21日 19:48独り言
冬山はやらない私です
今の時期はもっぱら体力維持のためジムでの筋トレの日々です
主に体幹と下半身を鍛える事に集中 最近になってバーベルを持ったブルガリアンスクワットを取り入れ始めましたが、これ、キツイですねー🤨
しかし、それだけ効いているという事ですね
もうこれ以上無理だというとこ
25
2
2025年 01月 31日 19:45独り言
冬山をやらない私は、この時期はもっぱらジムで筋トレをしています
下半身と体幹トレーニングを基本として、ランニングマシンの傾斜を最大にしてのウォーキングなど
大腿二頭筋やハムストリング、背筋、大胸筋などの大きな筋肉を鍛える日と、腹筋、上腕二頭筋、ふくらはぎなどの小さな筋肉を鍛える日を交互にして、筋肉
31
12
2025年 01月 22日 20:57独り言
年明けから、仕事を辞めて完全年金生活に入りました 66歳です
もう少し続けても良いかなとも思いましたが、体が自由に動けるうちに好きなことをやりたいと思い決めました
最初のうちは、有り余る時間を持て余し気味でしたが、最近になってようやく自分のリズムを掴んだようなところです
私は冬山はやらないので、
109
2
2025年 01月 16日 21:29独り言
本日二回目の投稿
いきなりですが、私は愛煙家です
山登りと喫煙は相反するように思う方も多いと思いますが、かの有名なジョージ・マロリー(エレベストに登った否かで有名にイギリスの登山家)も葉巻を好んでいました 遠い昔の話ですが☺️
山頂での一服は至福の時です もちろん周囲に
40
8
2025年 01月 16日 13:04独り言
半年ほど前に購入したKEENのジャスパー
靴紐がつま先まであるので紐を調節すれば自分の足にフィットしやすい しかも材質が皮革なので履けば履くほど自分の足にフィットしてくるのがお気に入りです
しかし、実店舗でフィッティングしたにも関わらず履き続けているうちに、時々つま先が当たるのが気になっていました
22
2025年 01月 10日 12:15独り言
新聞の広告を見て気になったので買ってみました
私は現在66歳 この本を読むにはチョイ早いけれど、知識として把握しておく事には早いもないかなと
☆運転免許は返納してはいけない
☆肉を食べる習慣が『老い』を遠ざける
☆検診より心臓ドック、脳ドックを受ける
こんなところが、なるほどと思った次第です
20
2
2024年 11月 05日 19:54独り言
四日市に住みながら、御在所ロープウェイに乗ったことのなかった我が家
御在所岳は鈴鹿セブン最高峰ですが、ロープウェイで登れてしまうので観光客も多く、静かな山が好きな私としては敬遠しがちの山です
今回は登山に興味がない奥様同伴なのでロープウェイで行ってきました😅
紅葉🍁
33
2
2024年 09月 09日 13:38独り言
週二回、ジムで体幹と下半身強化を意識した筋トレをしている
今まで自己流でやってきたが、今のトレーニングを一度見直したくなり、コーチによるパーソナルトレーニングを一時間受けてみた
今まで自己流でやってきた部分の修正や、新しいマシンの使い方、体幹を鍛えるための効果的なトレーニングなど、一時間でも濃い内
28
2024年 09月 01日 20:25独り言
蝶ヶ岳 - [登山・山行計画] - ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4524988.html
9月16、17日で、今年最後の北アルプス、蝶ヶ岳に行く予定
蝶ヶ岳からの梓川を挟んでの穂高連峰の眺めは、北アルプス最高の展望だと
32
2
2024年 08月 11日 16:38独り言
明日から白馬岳に登るため、今日はこれから八方までドライブ 栂池ゴンドラ乗り場近くの道の駅で仮眠を取る予定です
今回は山小屋泊まりなのでザックも軽く気持ちも軽い あとは台風の影響がどれだけあるかが気がかり
一泊でも問題ないルートですが、今回はのんびり山行を計画し、白馬山荘、白馬大池山荘と二泊の予定
34
2024年 08月 07日 20:56独り言
小太郎が天国に行って一週間が過ぎました
忙しく何かをしていると他の事に気が紛れる事もありますが、一人、部屋で何もしていない時は、まだまだ相棒のことを思い出し、気持ちが沈んでしまいます
それだけ、私にとって小太郎は寄り添ってくれていた存在なんだと今更ながら思います
無性に小太郎を抱きしめたくなる
25
2
2024年 08月 02日 06:16独り言
昨日の朝6時35分、私の相棒だったチワワの小太郎が、天国に旅立ちました 16年の生涯でした
腎臓の機能が悪くなり、最後の半年ほどは点滴を繰り返す日々 小太郎も頑張って、点滴、血液検査を受けてくれましたが、快方に向かうことはかないませんでした
私のソロキャンプに付き合い、小さな折り畳み椅子は自分の
133
2024年 07月 11日 21:11独り言
16年、一緒に人生を共にして来た相棒、チワワの小太郎、最近調子が良くありません😢
週二回の点滴、月一回の血液検査を頑張っていますが、昨日は2回嘔吐
今夜はご飯も食べませんでした
こんな状況では、山にも行けませんね
しばらく添い寝をしながら様子をみますが、徐々にその時が近づいてきて
43
4
2024年 06月 28日 21:02独り言
7月の山行計画が決まりました
7月20日から22日、岳沢小屋テン泊で中日に前穂に登ります
嫁さんの仕事のシフトスケジュール、愛犬(小太郎)の病院通い(週二回の点滴)などなど、色々調整する事があり、悩んでおりました
ここならなんとかなるだろうと登山計画も作成して、コンパスにも登録
あとは当日の天候次第
16
2
2024年 05月 19日 11:47独り言
中学校、高校と青春を共にした同級生3人と静岡で再会してきました
皆、当然お歳を召してましたが、当時の面影もしっかりあり話し方の癖もそのまま 笑ってしまいました
一人は小学校から高校まで同じです 可愛かった同級の女の子の話や部活動、恩師の話で盛り上がり、話しは尽きない あっという間の三軒梯子
新し
26
2
2024年 04月 28日 13:21独り言
今年最初の上高地 山には登らずユルッと徳澤でテン泊です
昨日、上高地は開山祭だったようですね
毎年五月はここに来ると夏山シーズンが来た事を感じます
日差しが強くカラッとしていますが、日向は暑いくらい
木陰に避難してウイスキー🥃チビチビやりながら『宮本輝』を読む
七月に登る予定の前
54
2
2023年 12月 02日 09:07独り言
庭に咲く薔薇の花を一輪挿しで飾りました😃
薔薇の名前は『ナエマ』。四季咲きのつるバラです。
すでに秋薔薇の時期は終わりかけているので、今ある蕾は咲き切る事が出来ません。来春の体力温存のため、可哀想だけれど、蕾たちは剪定します。最後に残った花がこの薔薇です。
トゲが少ないので気に入
19
2
2023年 11月 26日 09:31独り言
40年勤めた前職の同期会で、門司、萩、秋芳洞へ行ってきた。
3年振りに開催された二泊三日の旅。入社時は140人いた同期ですが、今回の参加者は35人。
今まで集まった場所は、京都、北海道、熊本、青森。
そして、今回。
皆、それなりに年をとってもまだまだ若い。まだフルタイムで働いている者、すでに
17
2
2023年 11月 16日 21:57独り言
週末、山ではなく奥様と伊勢志摩の鳥羽に行ってきました。
いつも、定宿にしているところなので、温泉に入って、美味しい食事を楽しんで帰って来ました。
ここのホテルのレストランの顔馴染みの方が最近転職してしまったと聞いて、いささかショックなプチ旅行でした。
たまには山ではなく海も良いですね♪
10
2
2023年 11月 05日 08:41独り言
ビートルズの新曲が40年の年月を経てリリースされた。AIがジョンの生前の音源から生成したボーカルだと言う。
私は中学から高校まで毎月の小遣いを少しずつ貯めてレコードショップに行ってビートルズのLPレコードを買い集めた。
映画館で初めてスクリーンの中で演奏するビートルズを見た時の鳥肌が立つような感動は
30
4
2023年 11月 04日 15:15独り言
今日は特に出かける予定がないので、昼から
自宅で奥さんとバーベキュー🍖
牛タン、牛レバー、頂きものの松坂牛😊
60代の夫婦二人、もうそんなには食べれないので、コンパクトなセットで満足です。
カセットコンロでお手軽BQです。
お酒は山友さんから頂いた焼酎のオンザロ
20
2
2023年 10月 18日 15:10独り言
9月に登った槍ヶ岳。双六からの西鎌尾根で登ったのですが、その途中出会った忘れられない光景を今でも時々思い出します。
稜線の片方の斜面からガスが湧き上がり、稜線の反対側からの風でガスが渦を巻くように押し戻されていました。
その時ガスの中から白い蝶が突然現れたのです。
蝶は稜線を越えようとしているよ
71
3
2023年 10月 15日 10:55独り言
私は冬山はやらないので、高山の山旅は今年は終了です。
終わったそばから、来年はどこに登ろうかと色々考えます。
写真は昨年の夏、歩いた北アルプス裏銀座。裏銀座は他の山域より人が少なく、静かな山旅を楽しめます。3枚目の写真、鷲羽岳からの下りで三俣山荘を見下ろした一枚。三俣山荘は、いつ見ても素晴らしいロ
20
2023年 10月 12日 18:12独り言
テント泊連泊でも生うどんを食べる🥣食材を見つけました。
うどんは常温保存ができます。汁は粉末です。
汁物なので疲れていても食べられそう。七味を振りかけ、フリーズドライの野菜をトッピングすれば結構いけるかもしれません。
フリーズドライばかりでは飽きるので、テント場で美味しく食べられる食
79
2
2023年 10月 07日 12:05独り言
今日から岳沢小屋まで行きテント泊して前穂高に登ろうと思ってたのですが、どうも天候がよろしくない。
明日、天気が持ちそうなら地元の釈迦ヶ岳に登ろうかなと考えてます。
岳沢小屋のHPを確認すると今日は前穂高へは登頂自粛をお願いしているとの事。
この時期は岩と雪のミックス状態なので、アイゼン付けて登るのは
28
2
2023年 09月 25日 21:18独り言
常念岳の麓、安曇野に奥さんと温泉旅行に行ってきました。
一の沢登山口の近くにあるアンビエント安曇野ホテルに宿泊(どうしても山に結びつけてしまう😅)
国宝『松本城』は歴史を感じる素晴らしい建造物でした。
でも、私の目線は遠くに並ぶ北アルプスの山々、
ついつい大天井から常念、蝶ヶ岳へ
51
5
2023年 09月 04日 21:28独り言
山登り、最近テント泊される方が多くなって来ている印象ですが、ちょっとしたロープワークを覚えているだけで、テント設営などにとても重宝します。
高山でのテン泊は強風や雨の中での設営時はスピードが大切だと思います。そして特に張り綱をしっかり固定することで夜中に暴風雨になってもある程度安心して過ごす事が出
45
4
2023年 09月 03日 22:00独り言
今、時間は夜の10時。
16歳になる私の相棒、小太郎の寝姿です。
私のベッドの足元の方で寝息を立てています♪
寝る時には、いつも私の枕元に連れて行くのですが、いつのまにか足元に移動して丸くなっている小太郎。エアコンの風が気になるのでそっと毛布を掛けてあげます。
毎夜のルーティンですが、こ
46
2
2023年 09月 01日 21:25独り言
我が家にはワンズの他に、ニャンズもいます。
どちらも元野良😃
茶トラの風太は近くの空き地にいた子猫を娘が連れて帰って来て、我が家の一員になりました。
白い毛色のはなチャンは庭にあるエアコンの室外機の横でミャーミャー鳴いていました。
私は猫はどちらかと言うと苦手な方でしたが、今では、
52
4
2023年 08月 26日 21:33独り言
明日は地元の藤原岳に久しぶりのグループ山行。
ファーストネームしか知らない山友さんにお誘いを受け、登って来ます。
ファーストネームしか知らない山友ですが、今までに何度も一緒に登っている不思議な関係。しかも女性👩 ドキドキ💓
でも残念ながら(?)二人だけの山行ではあ
33
2
2023年 08月 21日 20:51独り言
先日の山行で、下りで鏡平山荘で休んでいた時の事です。
下山して来た初老のお爺さんとおそらくお孫さん。お孫さんにとっては初めての北アルプスだったらしく、おじいちゃんは孫と登って来た事にとても喜んでいました。当初の予定通り弓折乗越まで登って帰って来たようでした。素晴らしい景色を堪能できた事でしょう。
お
129
2
2023年 08月 19日 21:38独り言
我が家には二匹のチワワがいます。16才と10才。どちらもシニアですね。
自宅では、二人(あえて二人といいます)とも私のベッドの上で夜を過ごします。私は二人の温もりと寝息を感じながら、眠りにつくのです。
山でテントの中で寝ていると、無性に二人に会いたくなる時があります。犬は(猫もそうなのかもしれませ
46
2023年 08月 09日 08:17独り言
今日は高速バスで富山まで移動し、明日折立から黒部原流域に向かいます。
14日新穂高温泉に下山の計画。台風6号の影響はさほどでもないかと安心していたら、7号がくるじゃないか!?
13日から14日にかけて相当な影響を受けるかもしれません。
13日は双六小屋でテン泊の予定なのですが、場合によっては、双六小
34
2023年 08月 06日 15:59独り言
4泊5日のテント泊の荷物をパッキングしました😀
重さを計ったら16キロ。ザックの中のハイドレーションにはまだ水が入っていないので、水を2リットル入れると18キロになります。
サンダルは行き帰りのバスの中でも履きたいので背中のネットポケットに押し込みました。
あと今回は日数が長いの
44
2023年 08月 05日 14:56独り言
本日2回目の投稿です。
来週のテン泊に備えて食材を準備しました。スーパーとコンビニをハシゴして足りない物を調達。
昼食は山小屋の軽食にするとしても8食分が必要になります。それにプラス私には欠かせないウイスキーとツマミ。そして行動食。
基本、軽量化のためドライフードメインの構成です。
①
41
2
2023年 08月 05日 10:31独り言
現在の台風の予想進路。九州に上陸してそのまま北上する予想ですね。
10日から登る北アルプスからは離れていますが、10日から11日あたりまでは南風が相当強くなりそうです☹️
10日は折立から太郎平までのルートなので、危険箇所はありませんが、樹林帯を越えると風をさえぎるもののな
9
2023年 08月 03日 21:27独り言
私のハンドルネームは愛犬のチワワの『小太郎』から取ってます😃
16歳になるシニア犬🐕ですが、私の人生の相棒です。
毎日、仕事に行く時は、「いってらっしゃい♪」ていう感じで見送りしてくれるのですが、山に行く時は服装、雰囲気から分かるのでしょうね。「僕も連れて
33
2023年 07月 31日 20:43独り言
8月7日の予想天気図
10日から北アルプスに行く予定があり、毎日更新される天気図をチェックしています。
今日現在の7日の天気図。この低気圧がこれからどうなるのか、とても気になります。
等圧線が東京から名古屋の距離より狭くなると、その地域は暴風🌀になります。
家族からは日頃の行い次第だ
23
2023年 07月 30日 08:00独り言
毎日、暑い🥵日が続くので、少しだけ涼しくなる写真です。
我が家のリビングにある熱帯魚と水草の水槽。
この水槽を眺めながら、チビチビお酒🥃を飲むのが、毎日のささやかな楽しみです。
ライト点灯時はco2添加で水草の光合成が進み、水槽の中に酸素が供給されます。
ライト消灯時
31
2
2023年 07月 28日 21:04独り言
連日、うだるような暑さが続きますが、8月に北アルプス山行を計画している身にとって、今これだけ晴天が続くとそのうち台風🌀が来たりして、悪天候になるのではないかと気を揉みます。
毎日天気図を見ている日々です。
8月10日から富山の折立から岐阜の新穂高温泉までの山行を計画しています。
65
4
2023年 07月 20日 06:01独り言
8月は富山県の折立から入山し、太郎平のテント場に1泊。黒部五郎に登り、黒部五郎小屋のテント場で2泊目。翌日は三俣へ行き三俣山荘のテント場にテントを張って、鷲羽、水晶と登り、三俣で3泊目。
4日目は双六を登り、双六小屋のテント場にて4泊目。最終日、新穂高温泉に下る計画です。
往復のバス、富山で宿泊する
40
6
2021年 12月 16日 12:29独り言
マイカーを買い替えることにしました。
『プジョー208』。ガソリンとEVがあります。プジョーは同じモデルで動力源を選択できるのが秀逸。さりげなくEVを選択肢に置いているところに好感が持てます。
そして私はなんとEVを選択。いかにもEVという外観でないところが気に入りました。外観や内装を見て欲しいと思
47
2021年 08月 13日 13:17独り言
8月8日から五日間、室堂からスタートして北アルプスをテント泊縦走する予定だったのが、台風9号の影響で、予定ルートでテン泊することは危険と考え、止む無く折立から太郎平を目指し、太郎平小屋に宿泊。天候の回復を待って薬師岳に登頂することにした。
ところが、台風から変化した温帯低気圧は予想以上の猛威を振るい
76
4
2021年 08月 08日 08:09独り言
午前1時にマイカーで自宅を出て、七時に折立登山口到着。マイカーをデポして、これから室堂に向かいます。バス待ち約1時間半😬
4
2
2021年 08月 07日 12:34独り言
明日からの北アルプス縦走に向けてパッキング完了。重量15キロ、これで水を背負ったら16キロ位かな?
三泊のテント泊、食料の重さが半端ない。徐々に消費して軽くなることに期待です。
目的地は室堂から五色ヶ原、スゴ乗越、薬師岳、薬師峠、折立。台風の動きと睨めっこして、場合によっては、撤退、停滞覚悟です&#
37
2
2021年 04月 14日 07:21独り言
昨日、7月山行予定の冷池山荘のテント場を予約した。昨年も同じ7月にテン泊したがあいにくの悪天候で鹿島槍ヶ岳登頂は断念。今年はそのリベンジだ。
テント泊収容人数は昨年より増やす予定だとのこと。テン泊料金は一泊一人2,000円。通年より倍の値段となったが、今の山小屋の現状を考えるとこれも止む無しか。コ
54
2021年 03月 07日 10:08独り言
そろそろ、今年の夏山テント泊の予定を立てようと、色々情報を集め始める。
まずは山域は、もちろん北アルプス。当初は折立から薬師峠テン場泊で、黒部五郎小屋→三俣山荘→双六小屋→新穂高温泉を考えていたが、コロナ終息がまだ見通せない中、公共の交通機関利用を避けた方がいいと思いなおす。
次の候補は、室堂か
20
2020年 12月 20日 12:03独り言
山に登っていない時でも、自分の部屋で山に浸りたい。
部屋の壁に貼った2枚の日本アルプスの地図。一度歩いたルートはラインマーカーで赤く塗り、次の山行ルートに想いを馳せる。
そして今の私の足元の相棒、LOWAのTAHOE PRO2GT。書棚の一画にメンテナンスグッズと一緒に飾って眺めている。
29
6
2020年 11月 28日 21:38独り言レビュー(精密機器)
カメラを買いました。今まで使っていたオリンパスのTG5を下取りに出し、同じオリンパスのミラーレス一眼カメラ、『OM-D M10 III』
一眼レフ並みの機能なのに、コンデジ並みの軽さ。技術の進歩に脱帽です。
このカメラを愛機📷にして、山を撮りまくるぞ!
しかし、またレンズ沼にハマり
36
4
2020年 04月 30日 21:20独り言
今日、あるコンビニで昼食用の弁当を買い、駐車場で食べた。最近、三密を避けるために利用する人多いですよね。
食べ終わった後、空になった入れ物をコンビニのゴミ箱にて捨てに行ったら、何故かゴミ箱がない。
よく見ると張り紙が。「コロナ対策のためゴミ箱を撤収しました。」・・・と。
それって、どうなんだろうか?
190
9
2020年 04月 19日 11:23独り言
外出自粛で気分も沈みがち、桜の季節も気分的に不完全燃焼のうちに終わってしまいました。
それでも季節は確実に進んでいます。我が家の庭ではクレマチス『モンタナ』が咲き始めました。その内薔薇も蕾が大きくなり、GW辺りでは、薔薇の季節もやってくるでしょう。
夏には森林限界を超えて天上の楽園に行けることを夢見
14