![]() |
![]() |
![]() |
日本一⁈のあんずの里で有名だけど、先週はまだあんずの満開までほんのちょっと早かったから通過。
今週は7分咲きということで、改めて散歩へ
あんずの花の時期に車で通りかかったことはあったけど、やっぱり徒歩だといろんなものが見えます。
屋代駅からあんずの里へ向かう途中、山の上に前方後円墳(森将軍塚古墳)があることを知り、全く予定に無かったけど標高差100メートルくらい登ること20分。
復元されたなかなか立派な古墳。長野で一番大きい古墳だとかでびっくり!
あんずの里は名所なので説明不用ですかね…
https://chikuma-kanko.com/tourist-guide/shinanonosato/
一面のピンクは圧巻!!
並ぶの面倒で、あんずソフトは食べられませんでしたが…
そこから宮坂峠を越えて戸倉駅まで。
宮坂峠は舗装路で歩きやすいですが、随所にクマ出没注意の看板が!!
とはいえ、車、自転車が時々通るのでそこまで怖くはありません。
なんだかんだで総上昇800m、17kmのお散歩でした。久々に汗だく~