ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > paratyさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「散歩」の日記リスト 全体に公開

2025年 06月 10日 14:13散歩

諏訪湖一周

週末、諏訪で一泊二日の研修があったついで⁈に、早起きして研修前に諏訪湖一周。 ゴール後にお風呂に入ろうと、車は「ゆたん歩」に置いてスタート。今回は初めて半時計周りをチョイス。 毎年のことだけど、4月〜6月は繁忙期。体重↑、体力↓で身体は最悪の状態… 序盤はボートのコースで大会があったり、
  41 
2025年 03月 21日 09:48散歩

東京散歩 小石川エリア

今回は東京で一泊する予定があったので、久しぶりの東京散歩。なるべく人がいなさそうな穴場を狙って考えたコースは、 小石川後楽園→東大→小石川植物園→六義園→巣鴨。 ウォーキング用の靴ではなかったので、小石川植物園までで断念しましたが、後楽園も植物園もお散歩には最高な所でした! 東大は卒業式だったのか、
  23 
2024年 11月 23日 18:34散歩

紅葉終盤の貞祥寺

先週に引き続き、街中散歩はお久しぶりの貞祥寺へ。苔が有名な素敵なお寺です。 紅葉ピークは過ぎていましたが、それはそれで素敵。人が少ない分、静かでゆっくりできました。やっぱり好きな場所です。 しばし癒されました。 写真は ・良い天気の八ヶ岳全貌 ・貞祥寺 ・奥の方に荒船山 今日のお散歩20キロくらい
  14 
2024年 11月 18日 07:52散歩

小諸懐古園、布引観音

信州は標高の高いところの紅葉は終わり、街の紅葉が綺麗なので、今回は小諸の懐古園と布引観音へ。 午前中に懐古園散策→ランチ→午後は布引観音 ・懐古園入場券300円 ・ランチ(お店et cetera.)カレー 1500円  佐久のチーズ工房BOSQUESOのチーズを使ったメニューです。ご飯は玄米。 ・布
  28 
2024年 08月 20日 15:59散歩

NZ旅行 アオラキ/マウントクック国立公園

夏休みにニュージーランドへ旅行。コロナもあって、5年ぶりくらいの海外でした。 ニュージーランドはこの時期は冬〜春といった感じで、クライストチャーチの街には桜もちらほら咲いていましたよ。 今回のメインはなんといってもマウントクック国立公園のお散歩です。 オフシーズンではありますが、様々な素晴らしいコー
  25 
2024年 04月 20日 10:26散歩

桜満開、佐久市五稜郭

今週水曜日に白内障の手術を受けて、運動禁止だと言うので、軽くお花見散歩。 何を隠そう、日本には五稜郭が二つ⁈あります。 長野県佐久市にあるのですが、残念ながら未完成なので、公式には函館に唯一ということなのでしょう。とはいえこんな田舎に西洋風のお城を作ろうとしたことに驚きます。 五稜郭の
  26 
2024年 04月 14日 15:41散歩

桜満開、諏訪湖一周

手術前の駆け込みトレーニング3週間目。今日は桜満開の諏訪湖へ。 昨日の湯ノ丸山の疲労があるものの、3週間前は1キロも走れなかったのが、今日は7キロも走れた!!やっぱり運動続けるって大事だってことを実感です。 諏訪湖一周は今回で3回目。いつも桜の季節な気がする…他の季節はどうなんだろ? 桜満開だけあ
  32 
2024年 04月 07日 19:19散歩

しなの鉄道屋代駅~あんずの里~戸倉駅

先週も通過したしなの鉄道線屋代駅… 日本一⁈のあんずの里で有名だけど、先週はまだあんずの満開までほんのちょっと早かったから通過。 今週は7分咲きということで、改めて散歩へ あんずの花の時期に車で通りかかったことはあったけど、やっぱり徒歩だといろんなものが見えます。 屋代駅からあんずの里
  23 
2024年 03月 31日 18:40散歩

しなの鉄道線コンプリート

だいぶご無沙汰していたお散歩シリーズ。 しなの鉄道線(軽井沢〜篠ノ井)+(篠ノ井〜長野)を本日コンプリート。 前回の千曲駅からスタートして、長野駅まで18キロでした。 当初の計画は千曲駅から、茶臼山動物園経由篠ノ井駅まででしたが、日曜日におばちゃん一人で動物園に行ったら変な目で見られそう…というわけ
  26 
2023年 11月 23日 18:22散歩

しな鉄沿線散歩 上田駅〜千曲駅

久しぶりの鉄道沿線散歩。 今日は上田から屋代を予定していましたが、ランチの後、なんとなくお腹の調子が… というわけで、予定より一つ手前の千曲駅まで。 本日のメインイベントは、なんといっても「おしぼりうどん」! その存在はもちろん知ってはいましたが、大根のしぼり汁にうどんをつけて食べる&#
  39 
2023年 07月 15日 16:00散歩

信州の鎌倉あさんぽ

2週間前に散歩した佐久の紫陽花の名所、園城寺はまだ時期が早かったのか、お花少なめだったので、今日は信州の鎌倉と言われるエリアのあじさいの小径へ。 別所線塩田町駅からあじさいの小径経由で別所温泉北向観音までのあさんぽ。 さすがあじさいの小径というだけあって、すごかった!!私好みの濃い青の紫陽花だらけ
  35 
2023年 07月 02日 15:52散歩

園城寺

梅雨の晴れ間に紫陽花を求めて園城寺(佐久市)へ。国道254号通称コスモス街道からちょっと入ったところにある小さなお寺です。 まだ時期が早かった?のか、紫陽花はいまひとつでした…萩寺とも言われていて、秋には萩がきれいなんだそうです。 コスモス街道にはすでにコスモスがチラホラ。 暑くて大変な
  23 
2023年 05月 20日 14:23散歩

しな鉄田中〜上田〜別所線下之郷

湯の丸の予定が、なんだかお天気どんより… で、急遽お散歩に変更。 しなの鉄道田中駅から上田を目指します。 この区間は海野宿や信濃国分寺などの見どころがあり、なかなか満喫できます。 上田駅近くのタイ料理屋さんでランチ。 プレハブ小屋⁈で、入るにはなかなか勇気が必要ですが、11
  31 
2023年 04月 22日 19:42散歩

しな鉄 牛に引かれて 田中駅〜小諸駅

先週に引き続き、しな鉄沿線散歩。 本日は田中駅から布引観音、安藤百福センターを経由して小諸駅まで。 布引観音は、「牛に引かれて善光寺」で有名です。 この伝説に出てくるお婆さんは牛を追いかけて善光寺まで走った⁈らしいですが、小諸から善光寺までおそらく50キロくらい…この距離を
  22 
2023年 04月 16日 14:29散歩

しな鉄 御代田〜小諸

久しぶりの鉄道沿線散歩は御代田駅から小諸駅。 目指すのは最近オープンしたSTARRACE KOMORO。 https://www.starrace.jp/?gclid=EAIaIQobChMI7Nejm9St_gIVPdpMAh2ucQmvEAAYASAAEgL5KfD_BwE オシャレなランチ
  17 
2022年 11月 06日 18:35散歩

御代田〜軽井沢散歩(追分宿、雲場池)

天気予報もばっちりだし、日向山、櫛形山に続き、茅ヶ岳制覇をしようと思っていた… でも、3日前の櫛形山の疲労が残っているような気がして、今日は下界でお散歩。 長野県民なのに行ったことが無かった紅葉の名所、雲場池を目指すことに。 御代田駅から出発して5キロくらいで追分宿へ到着。車で通りかかっ
  10 
2022年 10月 23日 19:18散歩

小海線散歩コンプリート

3年くらい前から始めた小海線沿線の散歩シリーズ。本日ついにコンプリート!!!  沿線散歩は、基本的に春か秋で、山の天気はイマイチだけど下界の天気がまぁまぁの時しか出かけないので時間がかかってしまいました… 上り下りはいろいろですが、主な散歩コースはこんな感じ。カッコ内は立ち寄ったり、経由
  30 
2022年 05月 15日 16:14散歩

小海線散歩、松原湖〜野辺山

恐怖の超絶繁忙期、1か月連続勤務もなんとかピークを超えて、久々の休日。1か月間、ひたすら座りっぱなしで、在宅も多かったため、体力ダダ下がり…駅の階段でも身体が重い… このままじゃとても山には行けないので、今日は多少の標高差がある松原湖駅→野辺山駅を散歩。 が、しか
  23 
2022年 04月 17日 12:16散歩

懐古園で花見のはずが…

仕事柄、花見の季節は繁忙期でサクラを楽しむことはできないのですが、必要なものが揃わず、仕事にならなかったので懐古園へ花見に! の予定でしたが、着いてみると残念ながらソメイヨシノはすでに散り気味。にもかかわらず、懐古園は激混み。そして楽しみにしていた動物園も休園中。 なわけでチケット売り場の行列を見
  20 
2022年 03月 19日 16:44散歩

スキーさぼって久々のお散歩

今日はスキーの練習さぼってお散歩。 浅間は昨日の雪で、珍しく真っ白、蓼科もキレイなお供え餅状態。 天気はイマイチだったけど途中、梅の花が咲いているのを見つけて、長野県にも春が来たことを実感。スキーシーズンも終わりに近づいているので、そろそろ身体をお山モードに戻すためにも少しずつ歩いたり走ったりしない
  11 
2021年 11月 28日 19:14散歩

ガトーショコラな浅間山

小海線沿線で八ヶ岳&浅間山を眺めながら、今シーズン最後のロング散歩。 昨日降った雪で、浅間はガトーショコラ状態に。 途中、老夫婦がやっている定食屋さんではカキフライをいただきました。おばあちゃん、腰曲がってたけど、元気に頑張って欲しいです。美味しかった〜。 本日の散歩17キロ。 来週はいよいよスキー
  21 
2021年 11月 06日 18:56散歩

紅葉の貞祥寺(佐久)

長野のお山は雪がついてきたので、散歩で貞祥寺へ。季節ごとに味わい深い景色を味わえる苔が見事な曹洞宗のお寺です。 昨年も秋に行ったのですが、紅葉は完全に終わっていたので、今年はちょっと早めにチャレンジ。 いやいやキレイな紅葉でした。旅行は全然行けてないけど、ちょっとだけ京都⁈な気分を味わえ
  7